nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録
地域密着型超趣味的HP

日記

誕生日プレゼント その2

11月 29, 2020 by nakamuland コメントする

我らが変デジおじさんこと変デジ研究所のろんすた所長からいただいた。


なんと!ゲームボーイのマグカップ!


ちゃんと任天堂のライセンス商品!!これはアツい!!!

しかも暖かい飲み物を注ぐと….


ゲーム画面が浮き出る!!!!!!


面と裏で場面が違う凝った作り!!!面白い!!


モデルとなった初代ゲームボーイと。こういう製品で日本ではあまり見かけないからもらうと嬉しいね。

あと誕生日にマグカップ貰ったのが2個目で1個目は中学生の時でそのマグカップは今でも現役で使っています。

当時流行っていたミチコロンドン(笑)歯磨き用のコップとして洗面所で毎日使ってます(笑)

マグカップでココア飲むのがすきなのでこの冬は大活躍しそうです!ろんすた所長ありがとう!!!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: ろんすた, ゲームボーイ, プレゼント, マグカップ, 誕生日

ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。

11月 25, 2020 by nakamuland 1件のコメント

ずっと交換したかったんだけどなんとなく食指が動かず先延ばしにしてたIPS液晶化を突然行った。きっかけはオリジナル液晶がビネガーシンドローム化してきたから。


液晶に貼られてる偏向フィルムが剥がれだしてるのがお判りいただけるでしょうか。


ゲームが見にくい。


取り出すとこんな感じ。ちょっとエロい。

途中経過とか部品とかの写真撮るの忘れちった(笑)前側のケースの内側をニッパーでカットする作業があるんだけどゆっくりやればそんなに難しくないんだけどIPS用のシェルを買ったほうが面倒臭くなくて楽に交換できると思います。


はい綺麗。最初ビネガーしてきたクリアシェルのほうをIPS化しようとしたんだけどちょっと勘違いして別のシェルに搭載した。クリアの方は赤いGBCの液晶と交換した。


とにかく明るく綺麗。


明るさも5段階くらい調整でき液晶の方も8色くらい色が変わるっぽいけど基本普通のカラー画面で使うと思います。あとスクリーンがプラスチックからガラスになりそれもいい感じです。

今回購入したIPS液晶は半田付けなど無しで取り付けられるので専用シェルも一緒に買えば30分もかからず交換できると思います。ちょっと前のIPS液晶はサイズが小さいバージョンだったので見た感じちょっと違和感があったのですがこれはオリジナルと同じ大きさなので見た目の変化もなくパワーアップ出来るのでとてもおすすめです。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: IPS液晶, ゲームボーイ, ゲームボーイ カラー, 任天堂

誕生日プレゼント その1

11月 24, 2020 by nakamuland 1件のコメント

50歳の誕生日を迎えてすでに1ヶ月以上経ってしまいましたがいただいたプレゼントを記録。

ミキさんからのプレゼントがこちら。

RK61 ゲーミングキーボード。
USBとBluetoothで繋がるキーボード。わたくしキーボードはラップトップで使われているような平べったい薄いキートップのしか使って来なかったのですが最近メカニカルなキーボードが気になっていたところプレゼントしていただいた。US配列のキーボードだけどキーの数が普段使っているApple Wireless Keyboardと違うので最初使うのにすごく戸惑った。しかしキーマップ変更するアプリケーションを使い変更してから少し改善された。でも足りないキーがあり普段使いとしては使いにくいのでゲーミングキーボードの名の通りマイクラで遊ぶ時に使っています。気になる打鍵感はとてもよくとても柔らかで音もカチカチと心地よい。これはキーボードにハマる人の気持ちがわかってしまう。沼に足先を漬けてしまったかもしれない。危険危険。


ダイモ テープライター キュティコン。
アナログなテプラ。幼少の頃親戚の家にありその時に触って以来のダイモ。


まっすぐ並んでないのがアナログの味としてとてもいい。ありとあらゆるものにラベルを貼りたくなるが我慢しています(笑)

ミキさんいつもありがとう!!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: ゲーミングキーボード, ダイモ, プレゼント, 誕生日

50

10月 1, 2020 by nakamuland コメントする

50才になりました。この歳まで生きてられるとは(笑)40代は最悪でしたので50代は穏やかに過ごしたいなって思ってます。
健康に注意し頑張って行きたいのでこれからもよろしくです。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 誕生日

洗濯機を買い換えた。

8月 23, 2020 by nakamuland コメントする

なにやら少し前から洗濯機の調子が悪いと母から報告を受けてたけど先立つものもないしちょっと先伸ばしにしてたんですけどまじでやばいって先々週くらいにまた訴えられ運良く給付金も入ったことだしってことで洗濯機を買おうと重い腰をあげたんですよ。10年ぶりくらいに買うし古い洗濯機の処分方法とかいろいろ聞きたいから店舗で買いたかったんですよ。で、地元には何件か大手電気屋があるから一応それぞれのWebで気になる製品をチェックしてやっぱ国産じゃね?ってことで意気揚々と大手電気屋に向かったら在庫なしで2ヶ月待ちですねと言われまじかよ!!!ってなりトボトボと家に戻った。そのあともう1件も行ってみたんだけど店員が客とくだらねー話で盛り上がってたのでなんも聞けず帰ってきたのですよ。で、ネットの海を彷徨ってみるとなにやらどこもかしこも私が狙ってる洗濯機は取り寄せ2ヶ月的な感じになっててこれは違うのにしないとこの夏の暑さに洗濯機は耐えれん!となり色々検討した結果今使ってるメーカーでしかもネットでポチった。ネットで白物家電買うのちょっとだけ抵抗あったんだけど古い洗濯機を引き取る設定があったのと配送料が無料だったし中1日で届くからジョーシンで買ってみました。

買った洗濯機はこちら。

ハイアールの5.5kg対応の縦型洗濯機です。

特に変わった機能とかない普通の洗濯機。先代もハイアールだったので使い方とかも同じ感じで迷うことはないかなと。あと5kgから5.5kgに微妙に洗える量が増えたのと脱水時の音が静かになったのが良い点。とりあえず1週間毎日使ってみたけど新しいって良いね(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 洗濯機

CASIO SA-2にUSB電源用端子を増設する。

7月 23, 2020 by nakamuland コメントする

1年前に500円くらいでゲットしたCASIOのSA-2というキーボード。

音楽のセンスのかけらもないし弾けないのになんとなくゲットしその後ヘッドホン端子を増設し満足してたんですがふとUSB電源化したらめっちょ便利じゃね?と2、3日前に思いついたの。

このSA-2は単三電池4本を使う。1.5vが4本で6V。USBは5Vだから昇圧回路で6Vにする。でどんな回路選べばわからなかったからあちこちググって「HiLetgo 5個セット 2A DC-DC ブーストステップアップ 転換モジュール Micro USB 2V-24V to 5V-28V 9V 12V 24V」ってのをアマゾンでポチった。


テスター充てながら出力が6Vになるように調整する。

んで取り付ける。

ホットボンドでガチガチに固めたった。


仕上がりはこんな感じ。基盤の形状とキーボード内部のスペースの関係で開口部を広くしないとだめだった。ちょっと見た目がかっこ悪くなってしまったがしょうがない。

組み上げる前に通電し音が出るかテストし問題なく動いたので組み上げたら音が出なくなった。焦って色々見てみたんだけど分からなくてコンデンサーがやられちゃったかなとも思ったがよくみると1本配線が外れてた。それを半田付けして音の確認したら出たのでホットしたのもつかの間また出なくなってしまいまた焦ってたんだけど、よく配線の取り付け具合を確認してたらスピーカーの配線部分の半田付け不良があり改めて半田しなおしたら今度は問題なく動いた。USB電源だけでなく電池も試してみたが問題なし。


家ではUSB電源が使え外ではモバイルバッテリーや単三電池が使える世界に一つだけのSA-2の完成だ!前回はサーキットベンディングなマシンに仕上げたいとか言ってたけどこれでいいや。十分。

あとは練習してなにかしら弾けるようになりたいな(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: CASIO SA-2

メモ帳を測量野帳にした。

6月 27, 2020 by nakamuland コメントする

基本仕事ではあんまりメモを取らないのですが取らざるを得ない状況もありましてメモ帳を作業着の胸ポケットに入れてるんですけど今期昨年とは違う作業をしてて朝から汗を大量にかいてまして作業着がびしょ濡れになる事が多くその影響でメモ帳もしわくちゃになってきたので何か対策せねばと考えた結果測量野帳にたどり着いた。でも1つ気になることがあって作業着の胸ポケットからはみ出したら嫌だなって思って1度お店でチェックしたところカジュアルシャツの胸ポケットから大きくはみ出してこれはダメじゃんって購入しなかったのです。で翌日作業着の胸ポケットみたところ意外と深い事に気付き測量野帳は測量で使うんだから作業着のポケットには余裕で入るのでは?となり早速購入し入れてみたところ問題なく入った。

全く心配なかった。


ついでに仕事の時ポケットに入れてる道具。


赤いメモ帳が今まで使ってたやつ。どこのメーカーなのかわからんけど結構良い紙を使っててメモ帳にするには勿体無い感じ。


測量野帳は3mm方眼紙。赤いメモ帳は無地でミシン目が入っていて破く事ができる。破かないけど。測量野帳は表紙が硬くて下敷きとかなくてもかっちりかけるのがいいね。


ペン類。シャーペンは100均で買ったやつ。見た目が良くて買ったんだけどすぐ芯が折れて使いにくいから違うのに変えたい。カッターは安心のOLFA。ボールペンはこだわりのBiCの4色ボールペン。4色といいつつ黒が2つ(太さが違う)なので実際は黒、赤、青の3色。書き心地が自分に合っていて仕事用はBiCの4色ボールペンと決めていて昔から使っている。


ティッシュケースと電卓。ティッシュケースはシリコン製で汗が染み込まなくてとても重宝している。電卓は100均。ちょいちょい使うんだけどすごく使いにくいのでちゃんとしたやつに変えようと思ってる。


眠気覚ましのミントタブレット。フリスクケース2つをローテションで使ってます。中身はトップバリューのやつ。先日ポッケから出すときに落としてしまい全部床にばら撒いてミントを無駄にしてしまったので落としてもバラバラにならないように革のケース的なやつを作った。全部覆ってるタイプのとか売ってるけどこんなんで十分。フリスクケース汚いけどちゃんと洗ってるから中は綺麗です!!

とこんな感じかな。全部作業着の左右の胸ポケットに入れてます。ボールペンとカッターは袖のペンホルダー。シャーペンと電卓を良い感じの変えたいなー。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 文房具, 測量野帳

nakamuland20年目?に突入するってよ。

6月 18, 2020 by nakamuland 2件のコメント

地域密着型超趣味的HP nakamulandがオギャーと生まれたのが2001年6月19日。ってことで明日から20年目に突入します。あってるよね?19周年であり20年目に突入ってことであります。数字って難しいなぁ。只々だらだらと続けているだけでありますのでこのまま死ぬまで続けて行きたいですね。死にそうになったらドメイン手放して無料サイトに移行してインターネットに漂わせたいと思ってます。twitter芸人なのでかなり更新頻度が下がってますがまた何かモチベーションを見つけて更新頻度をあげていきたい。

つーことでこれからもよろしくお願いします。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 19周年, nakamuland

長靴を購入。

6月 13, 2020 by nakamuland コメントする

わたくし、あることがあってずーっと長履を敬遠してきたんですよ。前の仕事で配達先のアパートで足を滑らせ階段から落ちたことがあったのですよ。完全に労災案件だったのになんも対応してくれませんでしたね日○本郵便は。その時履いてたのが長靴で滑りやすい床だったのでめちゃくちゃ警戒してたにもかかわらず足を滑らしましてそれからちょっと怖くなって長靴をやめて防水性の高いスニーカーやビーンブーツを履いて仕事してました。


手入れをしながら履き続けているビーンブーツ。8年前に購入したもの。
メンズ ビーン・ブーツ、8インチ
購入した時のエントリー→ Bean Boots, 8″ 購入。
なんだかんだ活躍してるのでソールがそろそろやばいから交換したいなーって感じです。

で、ビーンブーツを履いていたんですがこのブーツも意外と滑るんです。都会のコンクリートジャングルにはとうぜん対応してるわけもなく、駅のコンコースなどちょっと綺麗なつるつる面の床だと恐ろしく滑る。わたくしバランス感覚が人一倍良いのでまだ転んだことはないのですが普通なら転んでるなってことが度々あって都会で履くもんじゃないなと気づかされました。でも長靴よりは怖くないので履き続けてたんです。そんなビーンブーツ仕事も代わり雨の日の通勤時に履くだけになってて仕事場では安全靴に履きかえるので脱いだり履いたりしにくいのが気になってきまして通勤は自転車なのでこれなら長靴でも良いんじゃね?となってワークマンで購入してきました。


PVC軽半長靴
ビーンブーツが¥21,000+税に対してワークマンは驚きの税込795円でした(笑)


高さもビーンブーツより高くこれならカッパがめくれてても中まで浸水してこないだろう。

でワークマンから履いて30分ほど歩いて帰ってきたんですがなかなか調子が良かった。結構な深さの水たまりでもへっちゃらだし鉄板的な場所の上を歩いても滑って怖いって感じることはなかった。長靴ええやん!ってなった(笑)こうなると前に履いてた長靴の作りが悪かったんじゃなかろか。
関東も先日梅雨入りしたのでしばらくは活躍しそうな長靴です。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: Bean Boots 8", L.L.Bean, ワークマン, 長靴

ドライな関係。

6月 4, 2020 by nakamuland コメントする

ここ数年はUnitedAthleの7.1オンスの白Tシャツを愛用しています。

乳首が透けないそこそこな厚さがあってとても重宝しているんですが夏は汗を吸ったら吸いっぱなしで全く乾かない。濡れ濡れでめっちゃ体が冷える現象に見舞われてましたがコットンの白Tシャツにこだわってたので男は我慢の精神で過ごしていました。しかし年齢が進むにつれ無理にこだわることもないなと気づきドライ素材のペラペラではない厚みのTシャツを探しglimmerというブランドにたどり着いた。

価格も安くてお試しで1枚購入してみたところ若干乳首は透けてしまうが首回りもしっかりしてて着心地も悪くなくリピート決定となりました。

[グリマー] 半袖 4.4oz ドライTシャツ (クルーネック) 00300-ACT

(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle オーセンティックスーパーヘヴィーウェイト 7.1オンス Tシャツ 425201 [メンズ]

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: glimmer, UnitedAthle, 白Tシャツ
« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 105 106 107 108 109 次へ »
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

Topics

  • iPhone SE を購入。
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を見てきた。
  • MTBのサドルを交換した。
  • 小さなストレスを取り除く。その2。
  • 小さなストレスを取り除く。その1。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • 簡易スタンドを取り付ける。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • ゲームボーイポケットの液晶にバックライトをつける。 に ゲームボーイポケットの液晶をIPS液晶に交換する。 – nakamuland より
  • 誕生日プレゼント その1 に miki より
  • ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ に ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズが届いた。 | nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2021 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com