Zippoハンディーウォーマーの火口を交換する。
冬の愛用品Zippoのハンディーウォーマー。2012年に購入し使っているのですが数年まえから暖かくなりにくいもしくは暖かくならないという事が起きてたのです。それなりに使っていたけどメンテナンスは何もぜずって感じでちょっと調べてみると、火口部分は消耗品らしくちょいちょい交換しないと暖かくならないらしく、10年なにもしてないからそりゃダメかと交換用火口を探すもすでに売り切れになって手に入らないって事が2,3年前から続いてました。そりゃ寒くなって使うんだからみんな同じ考えだよなと思い新しく本体買換えようとしたけど、昨年中綿を交換したことを思い出しどうにか交換火口を手に入れられないか調べたらハクキンカイロのHPで普通に買える事を知り購入してみた。
10年以上愛用してます。
ここが火口部分。汚い。
本体内部は綿が詰め込まれててそこにZippoオイルを染み込ませる。ここも定期的に交換が必要。交換前の写真はないけどめちゃくちゃ汚かった。
ハクキンカイロの火口。Webで在庫ありで注文したのにお届けまで2週間かかるとか書いてあってそんな事ないやろと思ってポチったが本当に2週間かかった。Amazonとかで買うよりは安いけど時間かかりすぎやろ!
Zippoの火口と比べると若干形状が違うが問題なく付く。違和感もガタつきもなし。
そして試しにオイルを入れて点火?させると2秒くらいで暖かくなってくる。え?こんなに早く?って思うくらいすぐ暖かくなる。オイルいれたりメンテナンスとかが必要になるけどホッカイロよりは長時間暖かいしゴミも大量には出ないのでおすすめです。
ケースもいろんなメーカーから出てるので個性も出せるかと思います。ぼくはCHUMSのフリース素材のを使ってます。