調子にのって
作ってしまったこのMT。
色々自分でいじらないと可愛くならない。
うーん楽しいけど大変だ。
さらに調子にのってxoopsも導入したが、
こちらは全くのお手上げ。
何をどーしたら良いのかわからず。
だれかご教授を!!
作ってしまったこのMT。
色々自分でいじらないと可愛くならない。
うーん楽しいけど大変だ。
さらに調子にのってxoopsも導入したが、
こちらは全くのお手上げ。
何をどーしたら良いのかわからず。
だれかご教授を!!
livedoorで解らないまま始めたブログ「slow・slow・slow」
1年8ヶ月続きましたが、
今日から新しくMOVABLETYPEで始めます。
内容はこれまでと変わらず、
なんて事ない気ままな日記でいきますので、
これからも宜しくです。
livedoorの「slow・slow・slow」は
そのまんまにしときます。
2005年6月21日 夏至。
20時から22時。
電気を消して、スローな夜を。
キャンドル・ナイトです。
今回は11コのキャンドルを灯しました。
PLAY DVD 「DEEPBLUE」
PLAY MUSIC 「www.mixed-tape.com」
次のキャンドル・ナイトは2005年の冬至です。
えっとぉー最近、フェニーチェの本番に行けてないです…..
さみしい….
で、5月21日に行われた
国際ロータリー100周年記念イベント
「アキラとその仲間たち&女性管弦楽団フェニーチェ」に出演する為、
5月の頭にドラマーアキラくんと合同練習しました。
慣れない合同練習で、みんな少し戸惑いぎみでした。
あと、デジカメ忘れちゃったので、
携帯のカメラで撮りました。
いろいろ紆余曲折ありましたが、
無事本番を終える事ができたみたいです。
本番に参加できなかったので
イベントの様子は下記HPでチェックしてください。
今年初ライブは
なんと成人式!!
市川市の成人式のオープニングを
フェニーチェが飾ります!!
新成人に負けないようにせっせとお化粧します。
みんなかわいいよ!
さてさて、肝心の演奏ですが….
ジャーン!!フェニーチェワンマンライブって感じです。
凝った照明にスモーク!!会場と一体になって大盛り上がりです。
新しい衣装でパチり。
成人式というよりは
フェニーチェライブって感じでした。
メンバー全員大喜びの演奏でした。
成人のみなさん、おめでとうございます。
2004年12月21日、冬至。
夜8時から10時。
電気を消して、スローな夜を。
キャンドル・ナイトです。
今回はiBookとiPodを持ち込んでの
キャンドルナイトでした。
大小様々なキャンドルと
色々な形のキャンドルホルダーから
やさしい光りを放っていました。
次のキャンドル・ナイトは2005年の夏至です。
6月21日、夏至。
夜8時から10時。
電気を消して、スローな夜を。
キャンドル・ナイトをしました。
今回は5つと少ないキャンドルでしたが
とても優しい光でした。
次のキャンドル・ナイトは2004年の冬至です。
12月22日、冬至。
夜8時から10時。
電気を消して、スローな夜を。
キャンドル・ナイトをしました。
20個の小さな灯りの中ウクレレ弾いて過ごしました。
次のキャンドル・ナイトは2004年の夏至です。