nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録
地域密着型超趣味的HP

BICYCLE

簡易スタンドを取り付ける。

8月 31, 2020 by nakamuland 1件のコメント

愛車のMTBにはスタンドが付いてないのでコンビニなどに駐輪するときは壁等に立てかけてたりします。タイヤ留めタイプの駐輪場があればそちらを利用したりしてあまりスタンドの必要性を感じてなかったのですが仕事場での駐輪場使用ルールが突然変わって自立駐輪必須になってしまい仕方なく簡易スタンドを取り付けた。


めっちゃ頼りない感じだけど一応8時間くらいは持ってくれた(笑)


取り付けはクイックリリースに通して付けるタイプ。スタンドになる棒は取り外せて見た感じ変化なしで良いんだけど耐久性がなさそう。しばらくはこれを使い続けてみる。

【強化版】U-LIX(ユーリックス) KickStand 自転車用 携帯 スタンド 簡単脱着 26インチ 700c用クイックスタンド タブ強化版 予備底ゴム付

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: MTB, 簡易スタンド

タイヤ交換。

1月 4, 2020 by nakamuland 2件のコメント

新年あけましておめでとうございます。今年もnakamulandとわたくしキイチローをよろしくお願いします。

新年から愛車をメンテナンス。ここ最近リアのチューブがダメになってきて朝になると空気が抜ける状態が続いていたので交換しないとなーと思ってたんです。で、この現象半年に1度くらい起きていてパンクではなくチューブの耐久性が何かしら落ちていて空気が抜けてしまうんだよね。原因不明でちょっと謎だったんだけど、Amazonのレビューで見かけたのがタイヤサイズが太いから空気圧を高め(4.5Barくらい)入れる必要があるのでそれに長期間耐えられなくなって半年くらいで空気が抜けてくるということであった。あーなんとなくそんな感じあるなと思ってタイヤサイズをちょっと細くしようかなとも考えたんだけど結局同じサイズにしてしまった。


今回はリアのみ交換。ほんとは両輪するのがいいんだけどいろいろ事情があり…


今回はTIOGAのFS100 26×2.30。極太街乗り用タイヤ。

やっぱねMTBの街乗りタイヤは太いのが似合うんだよねー。ま、また抜けてきたら交換すればいいか。

今回もシュワルベのチューブ使ってるんだけどレビュー見たら上記のコンチネンタルのがいいのかも。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE, 日記 タグ: GIANT, STP2

エクストリームご近所ライド

2月 9, 2014 by nakamuland コメントする

めっちゃ雪が残ってる近所をMTBにGoPro付けてぐるっと回ってみた。

めっちゃびちょびちょになりました(笑)
もう1台GoPro欲しい。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: GoPro, エクストリームご近所ライド

雪が降りました。

2月 9, 2014 by nakamuland コメントする

10年ぶりが20年ぶりになり、最終的には45年ぶりの積雪。
めっっっっっっっっちゃ降ったね。

なんで仕事してんだろって思ったよ。

IMG_4845
めっちゃ積もって足が埋もれる。

IMG_4839
乗って帰るのが困難でした。

IMG_4850

IMG_4849
夜遅くまでしんしんと降ってました。


帰宅の様子を動画でどうぞ(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE, 日記 タグ: エクストリーム帰宅ライド, 豪雪

DEPOT Cycle & Recycle主催サンドイッチライド

1月 13, 2014 by nakamuland コメントする

昨日、私の幼なじみがやっている自転車・自転車グッズ・雑貨のお店 DEPOT Cycle & Recycle主催のサンドイッチライドに参加してきました。


大人だけでなくちびっ子達も参加してるゆるい感じ。


本八幡のお店を出て江戸川を渡り篠崎公園へ。約30分のライド。


ナイスなロケーションに陣取る。


バイクポロ仕様の自転車がかっこいい!


着いて早々荷物おろしたら、みんなそれぞれ楽しんでる(笑)


サンドイッチの具はアボカドとポテトサラダが多かった。


ちなみに私はアボカドとクリームチーズのディップ(クルミ入り)。好評でした!!


食後はサッカーや野球や凧揚げなど楽しんだ。
サッカーはみんな本気で動くからゲロでるかと思ったよ(笑)


そしてもう一つの遊びがバイクポロ!


マレットというゲートボールのスティックみたいのでボールをゴールにぶち込む。
マレットさばきがモノをいうスポーツ。
左手一本で自転車を扱うってのもなかなかハードです。
本日左手筋肉痛です(笑)


動画。面白そうでしょ?

これは早急にポロに使える自転車組まないと!!!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: DEPOT Cycle & Recycle, サンドイッチライド, バイクポロ

秋ヶ瀬の森バイクロア3 その2

11月 27, 2013 by nakamuland コメントする

チームラリーのスタートが近づく。
IMG_8878

IMG_8883
スタート!

IMG_8886

IMG_8890
くまもん!!

IMG_8897

IMG_8900
ちびっ子!!

IMG_8942

IMG_8945
マリオTシャツ!!!

IMG_8955
女の子も沢山エントリーしてました!

IMG_8965
コスプレ兄さん!

IMG_9070
ファットタイヤもいた!

IMG_9077

IMG_9081
綺麗なおねいさん!!!!!!

IMG_9090

IMG_9109

IMG_9137
丸太越えが凄く大変そうでした!!

IMG_9184
知る人ぞ知る、初音ミクの人。

IMG_9146
ちびっ子頑張れ!!

IMG_9182
誠也も頑張ってた!!

IMG_9209
コスプレお兄さん早かった!!

Untitled

IMG_9165

IMG_9185
飛んでクリアする人も。

IMG_9261

すんげー辛そうだったけど楽しそうだったなー。
来年はわたしも参加したいと思います!!!
鍛えんぞ!!!

秋ヶ瀬の森バイクロア3 その1

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: 秋ヶ瀬の森バイクロア3

秋ヶ瀬の森バイクロア3 その1

11月 25, 2013 by nakamuland 2件のコメント

埼玉にある秋ヶ瀬公園で行われた秋ヶ瀬の森バイクロア3に行ってきた。
電車とバスを乗り継ぎたどり着く。
Untitled
とっても自然たっぷりな場所すぎて会場がどこだかわからずとっても不安になりました(笑)

Untitled
こんな看板もあるしさ。

IMG_8799
ずーーーーーっとこんな感じなんだよ(笑)

でも、車道を沢山の自転車が行き来してる。
カップルだったりトレインだったり。埼玉って自転車大国だよね。

IMG_8800
バス停から相当あるくと遠くにけゐこたんを発見!!!

IMG_8805
やってきましたバイクロア!
今回で3回目。1回目から来たかったんだけど、タイミングが合わず3回目にしてやっと来れた!

とりあえずおなペコなのでけゐこたんオススメの肉巻きおむすびを食らう。
Untitled
超美味かった。

IMG_8844
IMG_8843
Untitled
そして森の音珈琲でのどを潤しつつ、

IMG_8861
このヤバい生ハムの入った、
Untitled
パニーニを喰らう!超絶美味い!!!

そして会場をうろつくと幼馴染発見。
IMG_8810
DEPOT Cycle&Recycleのオーナー湊誠也だ。
誠也とは1歳くらいからの付き合い(笑)本当の幼馴染。

IMG_8813
嫁さんのマミちゃんもいました!
DEPOTのみんなが着てるサイクルジャージが可愛かった。

IMG_8819
ちょこちょこ会場を見てまわるとなかなか楽しい!!

IMG_8818

IMG_8821
ティピーがあったり、

IMG_8822
もふもふのいすがあったり、ちびっこも楽しめる雰囲気でした。

IMG_8834

IMG_8832

IMG_8836

IMG_8835

IMG_8842
ジャンプ講習会にちびっこライダーが集まってきた。

IMG_8845

IMG_8848
格好も走りも様になってる!!

IMG_8857
このベーグルも美味しそうだった.

そろそろチームレースが始まるときに素敵な人たちを発見!
IMG_8856
コスプレしてるけど、走りは凄かったよ!

つづく。
秋ヶ瀬の森バイクロア3 その2

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: 秋ヶ瀬の森バイクロア3

MTBのボトムブラケットを交換した。

8月 5, 2013 by nakamuland コメントする

MTB=マウンテンバイクね。

今年に入ってからMTBのあちこちにガタがきた。
前後のブレーキシューを交換し、タイヤも前後スリックタイヤに。
2009年モデルなので今まで良くもったなって感じか。

昨年5月にボトムブラケット(BB)とクランクを交換しているのだが、
この2ヶ月ほどから、BB左側あたりから異音がするようになった。
えー交換して1年しか経ってねーじゃんよーって。
でも、なんかペダル付近からする気もしたので、ペダルを交換するも変わらず異音がする。
なので、交換した店に見せに行こうと思ってた矢先パンクをした。
STP2
で、会社から近い同じ系列の店舗に行ったのだが、とても嫌な対応されたのでもうこの系列の店は行かん!!!となった。

つーことで、後輩にチューブを買ってきてもらい自分で交換。
STP2

ついでに、長めのシートポストもゲットしたので交換。
STP2
シートの位置が高くなり、とても漕ぎ易くなった。

となると気になるのがBBら辺からの異音。
踏み込むとギシッ、ギッって。
とりあえず交換してみるかとAmazonでパーツを注文。
午前中に直しちゃおうと9時半頃からいじりだそうとしたのだがクランクが外れない。
コッタレス抜きという工具がないと抜くのが厳しいらしく、駅前の自転車屋に向かう。

コッタレス抜き有ります?って聞くと、は?って。
こりゃダメだと、大型のスポーツ店に。
昔自分が勤めてた店舗だったのですが、結構品揃えが良かったと思ってたんだけど、スペース縮小で工具類があまり無かった。
ココまで来て手ぶらで帰るってのが許せず、30分ほど漕いで南船橋の自転車店へ。
5分で買い物しまた30分かけて帰宅。

そして交換作業へ。
STP2
これがBB。
古いBB外したとき思ったんだけど、なんか取り付けが緩かったっぽいんだよね(笑)
外す時手で回ったような気がしたんです。
でも気のせいって事でまるっと交換。

BBを取り付ける前にチェーンガードを付けなきゃダメだったらしくまた外すのがめんどうだからそのままに。
STP2
今回交換したBBと外したチェーンガード。

交換しても音がしたらどうしようかと思ったが大丈夫だった。
しかもチェーンガードを外したおかげでとても静かになった。
え?自転車ってこんなに静かだっけ?って。

前後ブレーキシュー、タイヤ、ペダル、シートポスト、前チューブと交換したので
今度はリアのチューブ交換しないとな。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE タグ: STP2, ボトムブラケット

自転車用グローブを新調。

7月 6, 2013 by nakamuland コメントする

オートバイに乗って頃は暑かろうが寒かろうが必ずグローブをしていました。
すっかりオートバイには乗ってないのですが、ママチャリからMTBを主な足にしてからグローブ欲しいなと思っていました。
で、5月頭にFOX風のグローブを購入。

見た目はかっちょ良い。


甲にはプロテクター風になってる。

しかし、つけ心地はイマイチ。手の平の部分の革がイマイチすぎて萎える。
でも無いよりはマシと使っていたんですが、半月ほど前にタイヤを交換し、次の日思いっきりコケた時にボロボロになってしまった。


ネオプレン部分がボロボロ。
さらにコケた時のダメージとは違う場所がほつれてきたのだ。

パックリ。


使用期間2ヶ月ほどなのにもうケバケバしてきてるのもアレよね。

つー事で、GIANTの純正っぽいのに新調した。

今回はグレー×黒の落ち着いた色にした。


前のと違い手のひら部分は一枚革。


しかも、力が入るところにGELが入っててなんか良い(笑)黒い部分は滑り止めになってます。
前のと同じような価格なのに作りが全然ちがう。ちゃんと考えられてる。


甲の部分はジャージ生地っぽくなってる。

先日コケてからグローブのありがた味を知ったわけなんですが、実はヘルメットもかぶろうか悩んでる次第であります。
家から数十分の距離の通勤には大げさだよなーって(笑)
でも、かっちょいいお椀タイプのが欲しいんですよね。
かっこ付けたがりだから(笑)
でもその前にBB交換しないとダメなんだよな。
はー、時間が足りない。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE, 日記 タグ: グローブ, 安全第一

サイクルキャップ。

7月 12, 2012 by nakamuland コメントする

突然急に欲しくなったサイクルキャップ。
帽子はシンプルなのが好きなんだけどコレは別。
いろいろチェックして結果安くて見た目も良さそうなコレを購入。

APIS レトロレーシングサイクリングキャップ LEGNANO

ピンポンパンの帽子みたい(笑)

サイクルキャップ

サイクルキャップその2

ちと色が派手なので写真だと色が伝わりにくいな。
多分なにかのスポンサー。

あと心配だったのがサイズ(笑)
フリーサイズだったの被るまで心配だったけどぴったりで問題無し。

さらに、チェックしてたらボールペンのBICのキャップが!!

昨日観てた時には気が付かなかった。
ってことでポチッた(笑)

MTB乗りなのにロード的なキャップ買っちゃったけど問題ないよね(笑)
普段から被っちゃうよ!!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: BICYCLE, 日記 タグ: サイクルキャップ
1 2 3 4 次へ »
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

Topics

  • 2021年。
  • 2020年買って良かったモノ。
  • 世界最軽量とは。
  • ダサいが新しいアウトドア。
  • PCR検査を受けたよって話。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • 簡易スタンドを取り付ける。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • ゲームボーイポケットの液晶にバックライトをつける。 に ゲームボーイポケットの液晶をIPS液晶に交換する。 – nakamuland より
  • 誕生日プレゼント その1 に miki より
  • ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ に ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズが届いた。 | nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2021 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com