ミニPCが熱い。
最近インターネッツでよく見かけるのが手のひらサイズのミニPCだ。CPUの性能は低いものが多いがネットサーフィンしたり、動画みたりなどであれば十分な性能である。価格も1万台からでとても手の出しやすい価格帯となっている。OSもWindows11Proがインストールされててマイクロソフトofficeも問題なく動くらしい。マジで小さいのにHDMIやEthernet端子が2つ付いてたりWi-FiがWi-Fi6だったりEthernetも2.5GbEだったりと端子類もなかなかどうして。USBもタイプCだったりとかなり至れり尽くせり。これならPCとして使うラズパイよりこっちを買ったほうがいい気がする。消費電力も低いからサーバーやNASとして使うのもありかもしれない。すげー気になるけどマイクラは動かないよなー。もしもWindowsPCを買うことがあったらマイクラが動くのが欲しいからね。中古で数千円で売ってたら勉強のためにちょっとほしいかもな。