nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録
地域密着型超趣味的HP

7月が終わってしまう雑記

7月 31, 2022 by nakamuland コメントする

色々書きたいことがたくさんあったっぽいが暑さで全て忘れてしまった。
一番やっかいだったのが、youtube視聴マシンとして活躍してるRaspberry pi4。youtubeは普通に見ると広告がうざいのでvivaldiというブラウザで視聴しているのだが、なんか突然H264?的なコーデックが対応してないとかアラートが出て生放送や普通のアーカイブが見れなくなってしまったのだ。いろいろ検索し良さげな対応を見つけては試すもどれも私の環境ではうまく行かず。仕方ないのでRaspberry Pi OSを辞めてubuntu22.04を入れてFireFoxにプラグイン入れてなんとか広告なし視聴を楽しめている。ラズパイOSもubuntuもDebian系Linuxなのでターミナルの使い方に変わりがなく一応なんとか使えている。ubuntuはめっちゃ久しぶりに触るよね。ubuntuを初めて触ったのは7.04とかその辺ぽいな。その頃からLinuxのデスクトップはすごく綺麗で斬新だなって思ってたけど今の22.04なんてめちゃくちゃ使いやすいよ。Linuxだと身構える必要がないくらい普通に使える。良い世の中になったよね。

あとラズパイつながりでいうとRaspberry pi zero 2Wを2つゲットすることができた。ラッキーだったけどやはりパイゼロ非力ですわ。モバイルサーバ的なことをしたいのでどうにかしたいんだけど、これもアドホック周りの設定がどうやってもうまくいかず一旦頓挫してる。あともう一つは天井に貼り付けてカメラで部屋の物をトラッキングさせて探し物しないで済むシステム用にしたい。まじですぐモノをどこかに置いて忘れてしまい。ずーーーーーーっと探し物してるこの状況をどうにかしたいと思っている所存。

あとはおかん用にFire8タブレットを購入した。さずがにiPad2はもう使いにくいだろうと思い安くなってたこちらを投入した。本当は新しいiPadにしてあげたいのだが円安の値上げと貧乏なのがたたって安いタブレットになってしまった。しかしFire8タブレットはオイラがこき下ろしてるFire7タブレットとちがって結構サクサク動く。ワイヤレス充電と充電口がUSB-Cになってるのも良い。あと完成されてるiOSと違い最低なUIなFire OSなのでちょっと使いにくいのが残念だけど、ブラウジングと麻雀ゲームだけ使うって用途なら必要十分かもしれないな。でももうちょっとしたら私が使ってるiPad Pro 12.9と交換してあげようと思ってる。やはり使いやすいほうを使って欲しいからね。

7月から仕事場でひとり産休に入ったのでちょっこっとだけ組織内の改編があったのだけど、これがまったくもってストレス。仕事しないなら無理に仕事して欲しくないんだよね。1時間半あればおわる仕事を3日とかかけられて他部署に迷惑がかかっちゃってるんよね。まじストレスすぎてリーダー等にチクリ&愚痴を言ってしまったよ。もう毎日が憂鬱だよ。たぶんハゲちゃうよ!!!!!

7/21に叔母が他界した。

部屋の物を全部捨てたい。

そんな感じです。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: 雑記

革細工。

6月 19, 2022 by nakamuland コメントする

革細工を初めたのが何年前か忘れてしまったけどなんだかんだ続けてる趣味の一つ。いろいろと作ってきたけど現存し今でも使ってる革細工たちを紹介しようと急に思いました。



これは革細工始めた頃に作ったカメラのレンズキャップケース。めちゃくちゃ大量に作っていろんな人に無理やり配ったな(笑)カメラのストラップなんかも作ったな。小さいポケットにはSDカード入れておける。



札入れを作ろうとしたけどサイズが足りず小物入れにもならない中途半端な革の小物入れ。何かを作って壊した革で作ってるので穴がいっぱい開いている。これもそのうち違うなにかの材料になると思う。



虫眼鏡のレンズカバー。残念なのがちょっとだけ寸足らずなところ(笑)


IKEAのスツールの座面に革を貼ったやつ。これは革細工ではない気がするが雰囲気が良くて結構お気に入り。



タバコ入れ。これは2代目。先代のほうが造りは良かったけど落として紛失してしまった。最近はほぼタバコを吸わないのであまり使ってないが、これに入れとくとタバコがくしゃっとしてソフトボックス時代を思い出せるのでとても気に入っている。


フリスクケースホルダーというかフリスクケースを落としてもケースが開いて中身が飛びださないようにするやつ。フリスクケース腹巻がしっくりくるかも。




トラベラーズノートと無印の文庫本ノート用カバー。表紙と背表紙を挟み込むスタイル。トラベラーズノート用にはポケットをつけてある。




ベルトに付けるキーケース。鍵類は今までカラビナでズボンのベルトループにぶら下げてたんだけど、なんかジャラジャラするのが嫌になって、ここにしまうことにした。磁石で簡単に開かない仕様。



目薬ケース。そのままポケットに目薬入れとくと必ず蓋が開いてポケットがびしょびしょになって中身がめっちゃ減るってことがよく起きるので、その対策に作ってみた。ケースに入れて大きくなっちゃったからポケットがゴワゴワになってすぐ使わなくなりそうな予感はする(笑)

見つけられなかったんだけど、缶コーヒやiPodをぶら下げるホルダーやタロットカードを入れるケースなんかも部屋の何処かにあるはず(笑)いつか靴や鞄なんかも作ってみたいけど多分作らないだろうな(笑)紙袋みたいな革袋は作るかもしれんな。あとZIPPOケースも作ってる途中。あ、財布も作りたい。今つかってる財布を革にしたやつを作ってみたいかも。革だけじゃなく布とかでアウトドアグッズなんかも作ったり3Dプリンター導入していろんな小物やガジェットのケースとか作りたいんだけど、資金も時間も足りなくて困ってるよ(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: CREATE タグ: 革細工

Happy Birthday nakamuland。

6月 19, 2022 by nakamuland コメントする

今日でnakamulandが22年目に突入する。22年ってなにげにすごくね?年々更新頻度が下がってるのが残念ですが(笑)これからも細々と続けていきたいな。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: nakamuland

犬王。

6月 9, 2022 by nakamuland コメントする

特に興味もなく守備外な映画だと思ってたんだけどなんか急に気になってみた。映画館での鑑賞が続くと色々みたくなっちゃうんだよね。内容も背景もよくわからないまま見たけど面白かったよ。うーんこれはちょっととなったところもあったけど概ね良好。トップガンマーヴェリックもそうだけどこの映画も大画面で見た方が楽しいかも。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: movie

Highway to the Danger Zone。

6月 9, 2022 by nakamuland コメントする

Top Gun: Maverickを見たよ。
30数年経ってからの続編だったけどめっちゃ面白かった。トムクルーズはやっぱかっこいいね。往年のファンも納得の映画じゃないかしら。4DXでみたいなぁ。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: movie

シン・ウルトラマンを鑑賞してきた。

5月 16, 2022 by nakamuland コメントする

シンをタイトルにつけた映画の第三弾シン・ウルトラマンが公開されたのでレイトショーで見てきました。
ネタバレはしませんがとにかく長澤まさみちゃんの写りが悪くて途中で「あれ?この人誰だっけ?」って思っちゃうくらいブスでとても悲しかったです。
次のシンは仮面ライダー。今度は庵野が監督するからシン・ウルトラマンほどつまらなくならないだろうって思います。頼むよ。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: movie, シン・ウルトラマン, 映画

Wi-Fiルーターを変えた。

3月 27, 2022 by nakamuland コメントする

tp-linkのWi-Fiルーターに交換したのが2020年11月15日。その当時からいろいろな噂があったり事象があったりしたんだけどその時はまだ自分的には平気な感じではあった。でも心のどこかではちょっと気になってたんだけどずーっと放置してて。でもまた最近なにやらきな臭い話が聞こえてきたのでもうそろそろやめ時だなと思い国産であるバッファローの安いWi-Fiルーターに乗り換えた。基本家ではMacを使ってるしこっちは有線接続なのでWi-Fiに関してはそんなに高機能じゃなくてよく、ちょうどアマゾンで新生活セールをやっていたのでBUFFALOのWSR-1166DHPL2というのを約4千円で購入。必要最低限な機能だけって感じのWi-Fiルーターです。


tp-linkみたいに派手なアンテナはなし。その代わりコンパクト。

取り合えずPW等の設定をしそれぞれの端末も設定し問題なく動くことを確認したんだけど、スマートリモコンだけが上手くつながらず反応しないのがちょっと難点。2.4GHzで繋ぐんだけど5GHzって認識しちゃうんだよね。困ったね。結構便利に使ってたから早めに解決したいな。

一応国産に変えたから精神衛生的には落ち着いたかな(笑)

追記
なんかよくわからんがスマートリモコン使えるようになってた(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, Linux, Mac, 日記 タグ: BUFFALO, Wi-Fiルーター, WSR-1166DHPL2

新年会をした。

3月 22, 2022 by nakamuland コメントする

カメラおじさんたちと新年会みたいなことをした。カメラおじさんと便宜上言ってるけどみんな昔ほどの情熱が写真にはなくただのおじさんである。


今回行ったお店は新橋にあるのどぐろの中俣。


のどくろ原始焼き。


今回はのどぐろがまるまる1匹ついてくるやつ。


久しぶりの乾杯。年明けて4人が揃うのは初みたい。


最初は旬の野菜を焼いたやつ。芽キャベツが美味しかった。


海鮮盛り合わせ。これもとれたてで一度も冷凍してない新鮮魚満載でとても美味しかった。


さつまあげも熱々でうまかった。


はい今回の目玉のどぐろちゃん。ひとり1匹という贅沢。その場で背骨を取ってくれて食べやすくしてくれた。身はもちろん皮も美味かった。


薩摩黒毛和牛ザブトンステーキ。とても柔らかくぺろっと食べられた。


季節野菜の小鍋。この鍋?は美味しかったけどなんか手抜き感を個人的には感じてた。ステーキまではめっちゃ手が込んでたからね。


ぶっかけ蕎麦。

最後にわらび餅があったけど写真撮り忘れた。ドリンク飲み放題も付けてたので久しぶりにお酒も飲んだ。こういうコース料理だと1品が少なく感じるけどゆっくり食べるからかちゃんとお腹いっぱいになりました。しかしのどぐろがめちゃくちゃ美味しかった。身がぷりぷりふわふわで日本人で良かったなって思ったよ(笑)たまには美味しいご飯たべるのいいね。

のどぐろの中俣 新橋

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: のどぐろ, 原始焼きのどぐろの中俣

今度は岩手で震度5の地震

3月 19, 2022 by nakamuland コメントする

18日午後11時25分ごろ、岩手県で震度5強(マグニチュードは5.5)の揺れがあった。連日のように東北で地震が起きている。嫌だねぇ。ロシアが侵略戦争してたり、Covid-19がまだまだ落ち着かないしほんと嫌な世の中になってるよ。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: 地震

モデルナワクチン3回目を打った。

3月 17, 2022 by nakamuland コメントする

もう打ってから2週間経ちますがその後は順調ですが昨日今日はちょっと調子わるし。最初と2回目は職域接種で済ましたんですが3回目の案内がなかなか来なかったのと市内での摂取予約も取れない状態だったので千葉県の広域接種会場で打ってきました。接種圏と記入済みの問診票があれば何事もなくズムーズに進むと思います。30分以上前に会場についてしまったけど混んでいなかったのか時間を繰り上げてくれてとてありがたかったです。摂取量は前回の半分て事でしたが摂取後の肩の痛みは前回と変わらないくらい痛い。熱は翌日夕方くらいから上がり夜に37.4度を記録。前回も書いたが平熱が低いからこれでもふらふら。日曜日には熱も下がったのだが倦怠感が残ってたので念のため月曜日も休んだ。とりあえず母親も自分も3回摂取してるので罹ってもそこまでひどくはならないと思っているのだが今の主流のオミクロン株がなかなかの猛威を振るっていて油断ならない感じです。早く安心した生活を送りたいですよ。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: covid-19, モデルナワクチン, 副反応
1 2 3 4 5 … 230 231 232 233 234 次へ »
2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

Topics

  • 7月が終わってしまう雑記
  • 革細工。
  • Happy Birthday nakamuland。
  • 犬王。
  • Highway to the Danger Zone。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • 頭の悪い腕時計を作った。 に 頭の悪い腕時計をアップデートさせた。 – nakamuland より
  • カスタム。 に カスタム2 – nakamuland より
  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に ゲームボーイの液晶をIPS液晶に交換する。 – nakamuland より
  • 小さなストレスを取り除く。その2。 に Calculator – nakamuland より
  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2022 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com