焼きそば

マルちゃんから電話があり、
焼きそばが6人前あるから外で作ろうよとのお誘い。
2バーナーを用意し、ハルオと出かけた。

夜9時と言う事もあり中々明るい場所がない。
ランタン等を持って行かなかったので明かりがない。
30分ほどうろうろして港に行き、
そこにあった街灯と自動販売機の明かりの側で作る事に。
歩道の上….
歩道で行うのは2回目….
夜BBQ等出来るところって街にはないね。
風が強くて、あちこちゴミが移動する中、作った。
しかしロケーションは悪いが焼きそばはうまかった。
あっというまに6人前をたいらげた。
外で食べる飯はうまいね!!


Share

Skype その3

今度は会議通話で3人で話してみる。
オイラとハルオとキミちゃんの3人。
ちょっとだけ、手間どったがバッチリ通話できた。
タイムリーに3人で話せるのって新しい。
そして面白い。
ネットに繋げたらSkype立ち上げておこうと思うぐらい。
常に尋常じゃない人数がログインしてるのが怖いけど(笑)
ほんとオススメです。


Share

Skype その2

ハルオに入れてもらい通信してみる。
….
スゴい。クリアーに聞こえる。
チャットなんかより全然楽チン。
しかも同時にチャットも出来るし、
ファイルのやり取りも。
電話代がかからないのがすごいね。
これは流行らせるしかないね!!
ってゆうか流行ってるか(笑)


Share

Skype

今流行のSkypeを入れてみた。
iBookちゃんの内蔵マイク、スピーカーで
十分使えると言う事なので、
早速ダウンロード!
んで、ちょろっと設定し、試しに繋いでみる。
ふむふむ。
全然行けるじゃん!!
音も悪くない!
やるなiBookちゃん。
ネット環境があればどこでもOK!!
しかも4〜5人までしゃべれるみたい。多分。
しかも無料。
色々面白い事が出来そう!

そろそろゲリラ的ネット環境止めて
DSLまたは光に入った方がいいのかな。


Share

約24時間営業

またJR本八幡南口のマクドナルドが
無茶な営業時間になっていた。
いつものドトールが満席なので、
マクドナルドにやって来たのだが、
入り口の自動ドアにデカデカと
5:00〜4:00と書いてある。
ん?と思うとオープン時間の事だ。
いつまでの事かわからないが、
今度こそ夜中に一回は行ってみよう。

夜中、マックにいきまっしょい!でもしますか。


Share

DVD化

古めの映画がDVD化されツタヤでレンタルされてた。
ちょっと嬉しかったので、早速「POINT BREAK」をレンタル。
邦題「ハートブルー」キアヌリーブスが出てる奴。
波乗り刑事物語だ。
大好きな映画の一つ。
見てると波乗りしたくなる映画です。
ぜひこの夏見てみてください。
ちょっと古いけどね。


Share

面白い。

いろいろ言われてるNHKで面白い番組発見。
NHK教育の「ドリルテレビ」だ。
ピタゴラスイッチに似た雰囲気を感じる。
いま流行の柔らかアタマを作る感じなのかな。
小学校3、4年生向けの教材にもなってる。
今までのドリルのように、
計算や漢字書き取りして答え合わせするだけでなく、
理由を考えたり、隠れたキーワードを考えたりして
今までの日本の教え方とはちょっと違う感じ。
答えが一つじゃない場合もある。

簡単だけど、漢字なんかド忘れして出来なかったり….
面白いのでオススメです。


Share

振り回される。

最近天気予報が全く当たらない。
先日も夕方から大雨なので注意せよとか言って
結局、降ったのは夜遅くだった。
ちっ!イベント一つキャンセルしちゃったよ!
しかも昼まで雨って言ってたのに、
朝には雨もやみ、昼には晴れて
とても気持ちのイイ一日になった。

そして今日も夕方から雷が鳴りだし、
大雨が来ると言いうので
早く帰ってきたのに、夜ちょろっと降っただけった。
台風がくるぞといいながら肩すかしだったりする事が多いぞ。

こんなのが続くと、自分で天気図を読んで予想する事になるよ。
しっかりしてくれ気象協会。


Share

マニア求む

とうとう初代iBookのバッテリーが逝ってしまった。
昨年10月まで現役バリバリで
多少のモバイルもOKだった。
んで今のiBookちゃんが来てからは全然起動しなかった。
初めて買ったMacでありカナダにも連れてった相棒なので
手放す気はないのだが、出来れば使ってやりたい。
OSXを入れiTunes専用ミュージックボックスと考えたが、
HDが3.2Gじゃ話にならない。
さらにカホル嬢からいただいたG3MTもそのまんま。
これもHDを入れファイルorWebサーバーとして使用したい。

そこで募集するのがマニアの方。
上手い使い方&HD情報などハードの事が知りたい。
ネットで調べてもちんぷんかんぷん。
誰が見てるかわからないが、よろしくです。


Share