nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録
地域密着型超趣味的HP

日記

Happy Birthday

10月 1, 2019 by nakamuland コメントする

誕生日を迎えました。
49歳ですって。
ファーーーーーーーーーー。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 誕生日

Switch liteじゃなくDS liteを買ったよ。

9月 21, 2019 by nakamuland コメントする

新しく小型になったSwitchのSwitch liteが発売されてちょっと話題になってますね。そんな中わたしはliteでもDSliteを中古でゲットしてきました(笑)元々持っている初代DSのタッチパネルの調子がちょっとイマイチになってきたので美品っぽいヤツを探し460円という驚きのプライスでゲット。初代DSが2004年発売って事でもう15年も経つのですよ。うへー。DSを15年も所有してるんですが驚くことにバッテリーを1度も交換した事がないのに数時間は普通に持つんですよね。充電したまま数ヶ月下手したら1年以上放置してても電源入れれば起動するのが凄くて、この辺の技術力が任天堂の凄い所だなって思います。
ほぼゲームをしないのになんでまたDSliteなんぞを買ったのかは書けない理由がいろいろありまして(笑)一応3DSなんかも持ってたりするのですがこれも全く使ってなかったりして。ちょっとだけどうぶつの森やりましたが。
なんか知らんけどゲームしないくせに携帯ゲーム機は欲しくなっちゃうんですよね。と言っても集めてるのはゲームボーイなんですけどね。ゲームボーイくらいまでのゲームが自分のレベルにあってるし、あの形が愛らしくてたまらんのですよ。スーファミのゲームでギリついていけるけどプレステのゲームはどれも難しすぎて何一つクリア出来なかった覚えがあります。だから今までゲームに夢中になる事がなかったのかも。もう何百回もプレイしてるかもしれないけどスーパーマリオが1番面白いって思っちゃうくらいですから最新のゲームにはついていけないのでやんす。
で、DSliteなんですが美品だと思ってたんですが数分遊んだら上画面がゆらゆらとしだしてちゃんと画面が見れないという事態に。でもう一台同じ値段で買ってきたんですがこっちは十字キーなどすべてのボタンが効かないとう代物。でもこういうのはボタンの接点を掃除すれば動くもんなのでバラして掃除して無事動くようになりました。安いには理由があるのですがこのくらいなら誰でも出来る事なので、もし家でボタンが効かなくなったDSやゲームボーイなどあったら掃除する事をお勧めします。任天堂の製品って子供が遊ぶモノだから割と頑丈にできててちょっとやそっとじゃ壊れないのですよ。新しい技術も楽しいですが枯れた技術も楽しいですよ!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: DSlite

身体中が痒い。

9月 21, 2019 by nakamuland コメントする

今年の3月くらいもちょっと肌の調子が悪くて全身に汗疹的な湿疹が出ちゃったんですけど一時期治ったと思ったらまた同じ症状が。前回より痒みが酷くて我慢ならず医者に行き診察して貰ったらアトピーと言われまして。こんな年になってもなるものなんだなと思いつつも処方して貰った塗り薬をぬりぬりしてるんですが、これがまた調子がよくて前回もおなじ塗り薬を貰い調子が良くなった事を思い出し、もっと早めに行けばよかったなと少し後悔などしてたり。今回は前より少し酷いみたいで塗り薬の他に保湿剤と飲み薬も処方されました。早く良くなると良いなぁ。

塗り薬が入ってるケースがとてもかわいい。かゆみ止めと保湿剤。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: 体調不良

タバコはここからが美味い。

9月 21, 2019 by nakamuland コメントする

タバコ吸ってますか?また10月1日から値上がりますね。そろそろ辞めようかななんて思ったりしてるけどたまに吸うぶんにはいいかなって。僕、仕事中や家では待ったく吸わないし遊んでる時にタバコ吸わない人が沢山いる場合も吸わなくて平気なんです。
たまにタバコを数回吸って消しちゃう人がいるのですが凄く勿体無いなっていつも思います。タバコってフィルターのちょい上に大体ロゴが入ってるんですけど、そのロゴからフィルターまでが美味いんですよ(笑)だから僕はいつもフィルターギリギリまで吸ってます。


美味いポイントはここ。

貧乏くさい風に見えますがちゃんとこだわって吸ってるんです(笑)ま、人それぞれなんで無理強いはしないですけど吸う時ちょっと思いだして根元まで
吸ってみてください。美味さがわかると思いますので(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: タバコ

脳内を垂れ流す為のブログが必要かもしれない。

9月 8, 2019 by nakamuland コメントする

しかも人知れずに。
HPやブログをいくつか持っているのだけどほぼ知り合いに知れ渡っている。それはそれで良いんだけど全く誰も知らない環境でいろんな事を垂れ流したい。普段雑記ノートに書きなぐっているたわいもない戯言をインターネットの海に流して供養したい(笑)
無駄に落書きや文字を書きたくなる時があるので、仕事カバンと普段使ってるカバンにノートとペンを入れている。ちょっと前までは入れ替えてたりしてたんだけど、出先でなにか書きたくなったときに入れ替え忘れてることが多々あったので今はそれぞれのカバンに用意している。今のお気に入りノートは無印良品の文庫ノートと水性ペン。小さいってのがいい。実はこのノートちょっと変わった使い方してて右開き側は左手で文字を書いてて左開き側は右手で文字や絵を書いてます。左手で文字書くとめっちゃ汚いので読めなかったりするんですがそれがいい(笑)書いてくうちにだんだんと上手くなっていきます

このノートの他にスケジュール帳としてトラベラーズノートも使っているが使い切ったら雑記ノートとスケジュール帳を1つに纏める予定。年々モノを複数持ち歩くのがとっても面倒になって来たので。そうでなくてもカメラやいろんなガジェット類を持ち歩くのだから少しでも軽くしたい。このなんちゃってポメラスタイルも加わるし少しでもコンパクトにして身体をいたわりたい(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: ノート, 雑記

音楽のセンスが全くない。

9月 8, 2019 by nakamuland コメントする

音楽のセンスが全くないのにおもちゃっぽいキーボードを2つ、MIDIキーボード1つ立て続けに買ってしまった。全て中古で1000円前後。
曲らしい曲をほとんど弾けないし作曲するセンスも持ち合わせていない。なのに昔からキーボードやシンセサイザー、DJなんかに興味があるんだよね。ウクレレに力入れてた時もあったけどこういう音楽ガジェットが何故か好きなんだよね。ボカロもちょっと触った事あったけど全く無理だった。任天堂DSのKORG DS-10やギターのM-06なんかも買ったりしたけど殆ど使わずじまいで眠っている。数千円するシンセサイザーアプリも複数買ったが買っただけで終わっている。なぜそんなにも音楽制作に興味があるのか良く分からない。学生の頃は音楽の成績がとても悪いのに訳あって吹奏楽部に入ったが、楽譜読めないしリズム感皆無なので半年くらいで辞めている。なのにだ。
音楽聴くのは嫌いじゃない。ジャンルも好き嫌いなどなく満遍なく広く浅く聞いている。
もしかしたら手元に楽器があるというのが好きなのかもしれない。弾けなくても良くてモノがあれば満足するのかもしれない。
音楽鑑賞するにも特にこだわりなんかないからヘッドホンで充分。家が狭いからスピーカーを使うことなんてほとんどないもんな。でもツマミがたくさん付いてるミキサーは欲しいと思っている(笑)なんとなくオシャレな音楽制作環境が欲しいのだ。作曲しないのに。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: キーボード, 雑記, 音楽制作

ポメラが欲しいけど買えない&買っても使わないからこのスタイルを試す。

9月 8, 2019 by nakamuland コメントする


iPhone5とBTキーボードの組み合わせなかなか良い。かなと英語の切り替えと文字変換に少し違和感があるけどラップトップやiPadの類と違ってコンパクトなのが凄く良い。今モバイルバッテリーでiPhoneを充電させながら使ってるからちょっと場所を取っているがバッテリーがちゃんと残っていればかなりコンパクトだ。レビュー等で検索しながらブログ書く用途には合っていなけどただ文章を書くだけなら圧倒的にこちらのほうが良い。ちょっと前にフリック入力最強だと思っていたんだけどキーボードの方が何となく落ち着く(笑)
入力アプリはiOSのメモ帳を使うていうのがミソ。これならば他のiPhoneやiPadだけじゃなくMacとも同期してくれるからブログに転載するのも楽チン。iPhoneのスタンドを100均で探すもしくは自作すればかなりいい感じになる予感。
あとちょっと予想外だったのが文字変換。Macのより凄く使いやすい。予測変換が割といい。これは癖になる使い方かも。ポメラなんて中途半端だなーって思ってたけど、ただただ文字を打つだけならとても快適じゃんね。あ。ポメラじゃなくiPhoneとBTキーボードだけど。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: BTキーボード, iPhone5, ポメラ, メモ帳

CASIO SA-2

8月 29, 2019 by nakamuland 1件のコメント

僕らミュージシャンは常に音楽と接していないと死んじゃう生き物なんだよね。
寝ても覚めても音楽のことばかり。どんな時でも楽器を奏でて自分の音を作りたいんだよね。そんな生活をさらにワンランクアップさせるアイテムがこれだ。


CASIO SA-2だ。単三電池4本で動く32ミニ鍵タイプのキーボードだ。ハードオフで460円なり。


こんなに小さいのにたくさんの音色が入ってる。


デモソングとは別にいろんなパターンのリズムが搭載されててそれに合わせて弾けます。


モノラルスピーカーにLOWとHIGHしかない残念なボリュームコントロール。

こいつのおかげで常に作曲ができるようになったのだが少し残念な点がある。ヘッドホン端子など外部機器に接続させる端子がないのだ。せっかく良いフレーズが思いついても録音しておけないと困るし、ヘッドホンして周りに邪魔されないような曲作りも出来ないんだよね。んー。


ってことでヘッドホン端子を増設。普段はスピーカーから音が出てヘッドホン挿すとヘッドホンから音が出る仕様になっております。Macと繋げて録音できるのも確認済み。

これで周りを気にせず音楽作れるのだが思わぬ弊害が。音量がわりとデカイ。ヘッドホンから音漏れがすごい(笑)これはあとでボリュームスイッチ増設した方がいいかもしれないなー。最終的にはたくさんスイッチつけてサーキットベンディングなマシンに仕上げたいなー。出来たらいいなー。

ーーー追記—–
音色はこんな感じ。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: 日記 タグ: CASIO SA-2

Hey! DJ !!

8月 29, 2019 by nakamuland コメントする

僕らDJは常に音楽と接していないと死んじゃう生き物なんだよね。
iPodを肌身離さず毎日音楽漬けの生活。そんな生活をワンランクアップさせるアイテムがこれだ。


iSpin DMX-1000だ!!ドックコネクターが2つ装備されててそれぞれにiPodやiPhoneなんかを繋げてDJプレイを楽しめるやつ。


クリックホイール的なのが3つ付いてて直感的な操作ができる!!!


AUXが2つ、ラインアウト、オーディオアウトなど端子類も豊富!反対側にはヘッドホンとマイク端子も付いてる。

クリックホイールをキュッキュキュッキュまわしてウヒョー!!!!ってなるのを想像してたのですが、そんな機能はついておらず。ドックコネクター経由で音が流れるだけでiPodはコントロールできません(笑)早送りや曲選択などの基本操作はiPod本体を直接操作しないといけないでやんの(笑)しかもさ、ドックコネクターの対応表に書いてあるiPodなのにドックコネクターの位置がイマイチ合ってなくて無理やり繋げてるから何回か使ったら壊れそう。これ定価で買ってたら死んでたな。ハードオフで980円でした(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: DJ, iPod, iSpin

パーツが無駄にならず良かった。

8月 4, 2019 by nakamuland コメントする

半年以上まえにパイゼロに付けたら面白そうだし価格も激安だしどうにかなるだろうと思ってた1.3インチモニター。でも届いてすぐにこれは手をだしちゃダメだったのかもと思いました、参考にできる情報がまったくなくてやっちまったなとジャンクパーツ行きに(笑)
そんな1.3インチモニターなんですが一応情集めはツイッターでなんとなくしてたんですが2,3日前に表示させることに成功してる人がブログにまとめていたんので参考にさせてもらった。GPIOの物理ピンの番号でん?ってなったけどググって解決し無事表示させることに成功。

こんなちっさいモニターだけど結構キレイに表示されるのすごいね。

参考にさせていただいたblog。
omorodive

ま、こんだけ小さいと実用性はゼロって感じかな(笑)

8/5追記。
retropiでも使えるようになった。

ゲームボーイマイクロ的な筐体に入れたいな。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: Raspberry Pi, Raspberry Pi Zero wh
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 … 105 106 107 108 109 次へ »
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

Topics

  • iPhone SE を購入。
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を見てきた。
  • MTBのサドルを交換した。
  • 小さなストレスを取り除く。その2。
  • 小さなストレスを取り除く。その1。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • 簡易スタンドを取り付ける。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • ゲームボーイポケットの液晶にバックライトをつける。 に ゲームボーイポケットの液晶をIPS液晶に交換する。 – nakamuland より
  • 誕生日プレゼント その1 に miki より
  • ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ に ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズが届いた。 | nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2021 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com