日記
寝クリスマス。
クリスマスだからと言って別になにかあるわけじゃなく普通の日常を過ごすわけなんですが、仕事中に突然のくしゃみと鼻水が止まらないというアクデントに見舞われ2時間ほど早く仕事も上がり薬を飲んで寝込むという久々に最悪の体調になりました。リバウンド花粉症なのかもしれないという恐ろしさと身体中が痛いという風邪的な症状がありどちらかの判断がつかず今日も良い天気ながらも部屋にこもっています。花粉症の薬より風邪薬のほうが効いてる感じもありきっと風邪なんだろうとは思いますが今年も残り2日働いたら休みに突入するのでなんとか今日中に体を仕上げて残りの2日間をやり過ごしたいと思っています。熱っぽいなと熱を測ったけど安定の35.9度でした。急に寒くなったから体調崩したのかな。今年も残りわずかなのでなんとか元気で新年を迎えたいであります。
カスタム3
ここ最近はゲームボーイのIPS液晶化にお熱だった私ですが結構前からPSPのカスタムもしたいなと思っていたんですよ。と言ってもシェルをスケルトンにしたいだけ。最近はPSP用のIPS液晶もあるみたいなんだけど今のところは食指が動かない。で、いつもならアリエクを使うところなんですがブラックフライデーセール中のアマゾンから仕入れてみました。
ぱっと見は結構なスケルトン具合でとても良い。
裏面も綺麗に透けている。(バッテリーは抜いてある)
と、なかなか綺麗に見えるのだが実際はとてもひどい作り。けっこう前から作りが歪でひどいと聞いていたので驚きはなかったけどこんなにひどいものだとは思わんかった(笑)
スケルトンなので少しわかりにくいけどUMDドライブの蓋の隙間がひどい。なかなかハマらないパーツがいくつかあって四苦八苦してたので交換途中の写真は一切ないです(笑)
メモリースティックスロットの蓋が整形不良。こっちも隙間空きまくり。
となかなかひどい。全体的な作りもきっちりしてなくてボタン等も押し心地がイマイチだったりネジとかも入れにくかったりしたな。たぶん世の中に出回ってるスケルトンのシェルって同じところから流れ出てる気がするからどこで買っても歪な製品つかまれそうだな。安いゲームボーイポケットのシェルもみんな同じところが歪んでるのと一緒な感じ。おすすめはしないけど一風変わったPSPを所有したい人はチャレンジしてみると良いですよ。
コーヒーダイエット。
最近お腹壊す頻度が高かったりしましてちょっと病院いって調べたりしたほうが良いかななんて思ってたりするんですが思い返してみるとお腹壊す時って大体コーヒーを飲んでる時なんですよ。朝仕事前にブラックの缶コーヒーをちょいちょい飲んでたんですがそうすると30分後くらいにはお腹痛くなるってのが定番でして。家でも良くコーヒーを飲むのですが結構ガブガブ飲むのでちょっと飲み過ぎるとめちゃくちゃお腹壊すんですよ。今日も外出たついでにカフェでコーヒー飲んで家帰ってきてまた飲んでってしたらめちゃくちゃお腹痛くて今も治ってはいないんですがコーヒー飲みながらコレ書くというドMなことをしています(笑)たぶんドリップコーヒーのブラックを5杯くらい飲んじゃうとダメっぽい。昔は今以上に飲んでる時期もありましてその時はめっちゃ飲むからわざと薄くして薄々アメリカンを飲んでたんすよ。だからお腹壊すことがなかったんだな。つーことでなるべく薄くして飲むかブラックだけじゃなくミルクや砂糖を入れたりして飲もうかと思った次第であります。
10年選手のMacをリフレッシュ。
世間では新型MacBook Proが発表されMacBook Proにもクソ邪魔なノッチがついて非難轟々なんですけどわたくしは15インチMacBook Pro 2010をまだまだ使い続けております。先日リフレッシュ第一弾としてHDDをSSDへそして光学ドライブを取り外しそっちにHDDを取り付けるなどをした。光学ドライブなんて何年も使ってないしこの先もほぼ使う事はないのでこの選択はあり。一応外付けのBDドライブもってるので万が一円盤を使う時がきたらそれを使う。
そしてメインマシンのMac mini 2012もリフレッシュさせた。内臓HDDがいよいよやばい音を出してきたのでこちらもSSDに換装した。Mac miniはHDDを2つ内蔵できるのだがめちゃくちゃバラさないとUpper部のHDDが取り付けられないんだけど広大なネットの海を彷徨ってたらHDDマウンターに取り付けずハメこむだけで済むやり方を見つけUpperにSSD、LowerにHDDという構成にした。もともとのHDDはLower部についてたのでUpper用のコネクターを別途購入した。どうせ外付けHDDにデータ逃すからSSDのみでも良かったけどなんとなく余ってたので取り付けた。機会をみてこちらもSSDにしたいなと思ってたり。
とにかくSSDにした恩恵はでかくて散々言われてきてるけど全てにおいて動きが早い。あと無音。HDDの時はファンがブンブン回ったりカリカリ音がしてたんだけど皆無。SSD取り付けのためバラして組み上げた時にファンの取り付け方間違えちゃってるかコネクタ壊しちゃったって懸念はあるけどしばらくは様子見すっかな。
ーー追記ーー
ファン回りました。
SSD交換してデータ移行はTime Machineを久々に使ったんだけどフォーマットがMac OS拡張(ジャーナリング)からAPFSに変わってたの忘れててすんなり移行できなかった。一旦Mountain Lionをインストールしその後High Sierraを入れてからのCatalinaにしそっからTime Machineで復元というめちゃくちゃ面倒な手順を踏んだ。SSDを最初からAPFSにフォーマットしとけばこんなまどろっこしい事はしなくて良かっただろうね。
両MacともSSDは巷でヨシダストンと呼ばれているキングストン製480GBを使っている。手を出しやすい価格で一応名前も知られているところだったので購入した。MacBook Proは1TBの外付けHDD付けて音楽データ入れて音楽専用マシンにしてたんだけど内蔵した500GBのHDDに余裕で音楽データ入れられたので余計な付属品を使わずMacBook Pro1台で音楽観賞環境が整ってご満悦である。Mac miniは特に専用とかはないがMinecraftの読み込みが早くなったのが嬉しい。そんで外付けHDDも結構整理して4TBを新たに2つ購入し1つはたまりに溜まった写真データを一つにまとめてぶっ込んだ。すべての写真をMac純正の写真アプリを使って整理したんだけど詰め込んだら12万枚強あってそこからキュレーションが終わるまで10日以上掛かった。マジ終わりが見えなくてビビったけど終わったよ(笑)もう1つは映画や動画など専用。アニメとかも一緒にしようとしたんだけどコレがまた曲者でアニメが5TB弱あって(笑)4TBじゃ収まらないので3TB2つに分けて入れることにした。これでMacもデータもだいぶスッキリしたのでしばらくはコレで戦えると思います。なんか前と同じようなこと書いちゃったけど別にいいか。
連休が終わった…
お盆休みなのかな?4連休だったのだけども何もせず終わってしまった。たしかずーっと天気がわるく雨続きだったのでなにも出来なかったんだけどね。天気が良くても緊急事態宣言下なので遊びに行くこともままならないけどさ。まだまだCovid-19が猛威をふるってて変異株がラムダまで出てきててすげーやべー状態なんよね。ワクチンなんかもまだ打ってない人や意味のないウレタンマスクしてるやつもまだまだ沢山いる。ちなみに私は今週金曜日に2回目のモデルナワクチン接種してきます。まじヤバい状況で帰省すんなって言われてんのに帰省してるやつとか沢山いてこいつらアホだろって思ってます。こういう自分勝手なやつらがまともに引きこもってる人たちより多いからこの騒動が収束しないんだよね。もう病院に入院なんかも満杯でできないらしいじゃん。先日定期検診で病院行ったらCovid-19がまた流行ってるから診察パスして薬出すって言ってくれるくらいヤバイんだよね。まじで病院行きたくないもん。布マスクやウレタンマスクのやつ多いしジジババが普通に喋り捲ってるからさ。こういうのは病院で注意してほしいよ。
ワクチン打って2週間くらいでやっと落ち着くらしいからなんだかんだ9月初旬までは厳しくしていかないとだなと思っています。ま、ワクチン2回接種したとしてもマスク(不織布)は手放せないだろうな。最近は不織布マスクも安定供給されてるのでどこでも買えて安心ですがまた何時なぞのデマでなくなるかもしれないというのがあり少しはストックしといた方が良いかなとも思ってます。
仕事用の作業着で今空調服を着用してるのですが最近私服にも導入しました。仕事用ほどは強力ではないけどモバイルバッテリーを使うのでコストを低く抑えられてるのが良いです。色も奇抜な色ではなく明るいグレーのベストタイプなので私服として着ててもそんなに違和感はないです。でもファンの音がするので気になる人は気になるかもね。
この連休2つほどやることを決めてたんですが何一つできなかったな(笑)引き続きがんばろう。
推しの引退で号泣した。
3年程まえからどっぷりVtuberにハマり色んな人を見ているのだけれども、その中でも774incという会社が主催しているVtuberたちがとても好きで見ているのですが、その774inc内のあにまーれというグループの1人が体調不良で暫く休止と活動を繰り返してたのですが、本日引退してしまった。そのコは1年半くらいしか活動しなかったのだけど頭の良いコでとても斬新な面白い配信をしてたしあにまーれのメンバーだけでなく774incの他のグループの仲間たちからもとても愛されていたのだが健康を理由に惜しまれて引退していった。
昨日のあにまーれの配信、そのあとの白柴配信でめっちゃ号泣し今日の最期の配信でもめっちゃ泣いた。熱狂的に配信をみたりめちゃくちゃ生活に入りこんでとかは無いのだが居なくなってしまうと思うととても悲しく涙が止まらなかった。
あにまーれというグループは一時期5人から3人と一気に減ってしまい辞めた2人もはっきりした理由は語られず突然辞めていってしまい残った3人がとても消沈しててヤベーなと思った時期もあり、でも頑張って続けたおかげで今は12人(明日から11人)になってわちゃわちゃして楽しいグループに成長していった過程を知っているので余計に涙が出てしまったのかもしれない。(この間デビュー前に1人デビュー後に1人辞めているけど引退配信などは無かった)
あにまーれメンバーが全員揃ってお疲れと送りだせたのはとても辛い事ではあるけどちゃんと引退をリスナーなどに伝える事が出来たのは嬉しい事でもあったんじゃないかなとも思う。引退してもメンバーは裏で会ったり出来るし配信の話題にも出せる感じだったから今後も彼女の何かしらを感じ事が出来るかもしれないのはリスナーとして嬉しいと思います。
羽柴!健康的になって新しい道でも頑張れよ!