DVDからMP4。
レンタルしてきた某DVD。
リッピングしようと試みるが、なに使っても途中でエラーになってしまう。
ちょいとググると、なにやらワーナー系DVDはかなり協力なCSSをつかってるとか。
Ubuntuならどうにかなるかなと、ダメもとで某ソフトを使ってみるとなんとか上手く行きそうな悪寒。
今のとこ順調だが、最後の最後で落ちる場合が多いんだよね、このソフト。
果たして上手くいくのでしょうか。
上手くいったら、かなり嬉しい(笑)
レンタルしてきた某DVD。
リッピングしようと試みるが、なに使っても途中でエラーになってしまう。
ちょいとググると、なにやらワーナー系DVDはかなり協力なCSSをつかってるとか。
Ubuntuならどうにかなるかなと、ダメもとで某ソフトを使ってみるとなんとか上手く行きそうな悪寒。
今のとこ順調だが、最後の最後で落ちる場合が多いんだよね、このソフト。
果たして上手くいくのでしょうか。
上手くいったら、かなり嬉しい(笑)
先日友人Aちゃんに「パソコンを買おうと思ってる。何がいい?」と聞かれた。
え?オイラに聞くの?と思ったけど「もちろんMacだね」と答えると、
「えーMacぅ?」と抜かす。
わたくしMac使って10年なんですよ。
最近はLinuxも使い始めましたが、基本Macなんですよ。
自他共に認めるマカーなんですけど?知らないとは言わせない。
だってMacは難しいんでしょーと彼女は言ってましたが、
初級者でもないずぶの素人に言われたくないもんですな。
OSって何?フォルダって?右クリック?そのぐらいは知っていようよ。
初心者に寛大な対応が出来る時期は過ぎてしまったのかもね、オイラ。
ま、何買ってもすぐ使わなくなりますな。
ギフト券6千円分あるので、ちょっと足してトイカメラを買おうと思ってました。
だけど、質感がかなりプアというかプラスチッキー過ぎる。
軽すぎるってのもちょっと嫌かな。
ニコマートみたいに重いのもアレだが。
デフォでピンホールカメラになるのはちょっと嬉しい。
欲しかったけど、ちょっと踏みとどまってます。
ジョージ・クルーニー違ったブローニー・フィルムってのもちょいと躊躇させるんですな。
扱ったこと無いから。
一般的な35フィルム使えるようにすると部品を買わなくてはいけなくて5千円くらいかかる。
本体とインスタントパック、35パックで約2万5千円。
うーん…..
さらに、フィルム代に現像代……
トイデジだな(笑)
先日、船の免許の更新をした。
船といっても小特なので
PWC(パーソナルウォータークラフト)、平たくいうと水上バイクしか乗れません。
5年更新なので、獲って5年も経ったんだんなぁって。
1回しか乗ってないのに(笑)
いつかこの免許が活躍しますように( ̄人 ̄)
青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに「iPhone 3G」を配布
青山学院大学、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムの3者は14日、「iPhone 3G」(アップル社製)約550台を、社会情報学部に在学するすべての学生向け(学部設置2年目により1、2年生すべて)に導入すると発表した。
うへー。すごいね。
でもほんとすごく良いよiPhone。
パケット代もすごいよ(笑)
一般的な携帯電話使ってる人が不思議だもの。
こんな便利なiPhoneをなぜ使わないんだ!って(笑)
若い人にもばっちりだと思うけど、お年寄りなんかにも使いやすいと思うんですよiPhone。
余計なボタンが無いし直感的に使えるんじゃないかな。
画面もデカいしね。
やはり母親にもあてがうしかないかな(笑)