インク色彩雫を使いたい。
万年筆やガラスペンで色彩雫を使ってたりしたんですが、万年筆がなんか体に合わないみたいでラミーサファリやカクノなど買ってみたがほぼ使われないという状態。多分価格が安いからとかじゃなくなんか合わないんですよ。本当ならインクの詰め替えとかちょっと煩わしい作業も好きなはずなんですが、万年筆に限ってはそれができない。って事で数年万年筆をほったらかしにしてたりしてたんですが、ここ最近の文房具好き熱のおかげでまた使ってみるかと手入れなんぞしてみたんですがやはりなんかイマイチ。ぬるぬる書ける水性ボールペンに慣れてしまったのでカリカリと書く万年筆がダメになってしまった。そうなると家にあるいくつかのインクがとてつもなく無駄になってしまう。なにか良い方法はないかと色々調べてみるとインクを芯に吸わせて使うペンがあると知り1本買ってみた。それがこのからっぽペン。
綿芯をインク瓶にいれ吸わせペン軸にしまい使うというシンプルな作り。
芯先が0.4mmと細いけどそこまで細くは感じない。でも何となく万年筆で使うよりインクの乾きが早くてとても使いやすく感じる。今回は色彩雫の稲穂を使ってみたんだが発色も悪くない感じ。思ったより良い感じだったので追加で購入して他の色も使いたいと思ってます。