nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録

作者別: nakamuland

Coolなブツをゲットだぜ!(KONAMI HYPERBOY)

6月 9, 2018 by nakamuland コメントする

完全にゲームボーイおじさんですどうも。先日作ったゲームボーイポケット時計をゲームボーイ用インスタグラムに載せたんですが自分のところではいいねが32に対してリポストされた先では200以上ついてるのが釈然としません。ぷんぷん!時計がなかなか上手く作れたので次は余ってる初代ゲームボーイの筐体でラズパイを内蔵させようといろんなところを削ったりしてたんですが所有する3.5インチ液晶の幅がぎりぎり大きく上手くハマらないことがわかったので頓挫しました。そんなところクールなブツが家に届いたので紹介します。

IMG_7645
じゃん!1991年発売コナミ ハイパーボーイでございます。

cf3b32731262455f42053a90e5f40e04
後ろにゲームボーイを装着して使用します。レンズ部分は拡大鏡になっており画面を大きくしてみることができる。

104d72f694fe08c136714aa63a711c27
赤いジョイスティックとボタンが80年代を彷彿させるよね(91年発売だけど)

f505328f4320cbf6a2ded0677667cd6a
このハイパーボーイ画面裏にムギ電球?が仕込んであり暗い場所でもゲームボーイをプレイできるという優れもの。

8af23894a13ecab9ec18a8099b1adfa0
予備球も入ってました。

5ed2ace5a130dadce6293d40d8846d71
差し込口のそこにはステレオピンジャックがあり筐体に内蔵されたスピーカから音が流れるようにもなっています。

a4b50447c12f663781caf2ff7db6da02
使用する電池が単一2本昭和を感じさせるよね。ジャンクで買ったので電池の金具部分がとっても錆びててこれは電池を入れても無駄であろう。

今から約30年くらい前の製品なのでそれなりに経年劣化はしてますが細かいパーツの取れとかもなく電池ボックス以外は許容範囲。このあとバラして掃除して電池部分を単三で使えるようにしてムギ球らしきモノを白色LEDにして小電力で明るく照らす感じにしたいな。

9f9b833f56eb02969fc623cec56faf53
80年代の製品のかっこよさって完成されてません?愛らしくてたまりません(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: ゲームボーイ, ハイパーボーイ

ゲームボーイポケットを時計にしてみた。

6月 7, 2018 by nakamuland コメントする

なんかたいそうなこと言いましたがただ切って貼って取り付けただけです(笑)なんでそんな事をしようかと思ったのか。最近ゲームボーイ収集にハマってるわたくしなんですがその延長でいろいろな改造の情報を漁ってたりしててその時にゲームボーイに時計を入れてる人をなん人か見かけてゲームボーイのケースも1つ余ってるしこれくらいなら私にも出来る!と思って着手しました。100均で売ってる時計入れたんじゃちとつまらないから何かないかなと考えてたらピン!ときた時計がありました。
それはこちらイケアのKLOCKIS(クロッキス)横に動かすとLEDの色が変わって時計、温度計、アラーム、タイマーと表示が変化する。

電池もゲームボーイポケットと同じ単四2本を使うのでゲームボーイポケットの電池ボックスをうまく使いたいなとは考えましたがあとはノープラン。

とにかく現物あわせの手加工作業なので作業経過の写真ありません(笑)述べ2〜3時間くらいかかったかな?


まず時計。LEDが赤く光る。


右に倒すとアラームの設定。LEDが水色に光る。


左に倒すと温度計。LEDが青く光る。


逆さまにするとタイマー。LEDが緑に光る。


背面。時計のパーツに高さがありケースを現状復帰出来るくらいの加工に抑えたかったんだけど無理で結構削った。電池ボックスもなんとか取り付けることができて良かった。

一応これで完成形ではあるのですが設定ボタンが隠れてしまいちょっとやりづらいのが欠点でなんとか加工してABボタンに置き換えられればいいなと思ってます。配線の具合がよく分からなくてしばらくは放置すると思いますが(笑)

あと今やろうとしてるのは初代ゲームボーのケースを使ってラズパイを仕込もうとしててそのためのパーツとしてiPhone4用のスライドキーボードを入手したのですがこれが思った以上にかっこよくてこのままiPhone4で使っちゃうかも知れません(笑)だからこの計画も少し頓挫しちゃうかもなー(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: nakamulab, ゲームボーイ, ゲームボーイポケット

Virtual YouTuber

6月 5, 2018 by nakamuland コメントする

 最近YoutubeでVirtual YouTuber(Vtuber)といわれるジャンルを見てます。バーチャルなAIとか電脳世界に住んでいるテイのキャラクターが出てきます。基本萌え的な絵でこの辺は好みがあるとは思いますが今っぽい絵が多いですね。簡単にいうとアニメのキャラクターっがなんやかんや言ったり歌ったりゲームしたりしてるのがほとんどで内容はつまんないのばっかりですけど(笑)中の人というか声優というかその人たちの喋りが面白いというか声の雰囲気が好きになって見るというよりは聞くという感じになってるかな。そんなVtuberたちをみんなは興味ないとおもうけど(笑)何人か紹介します。

キズナアイ

A.I.Channel
言わずと知れたVtuber界の親分。チャンネル開設2年で180万人以上のフォロワーを持つ化け物。とにかくこのキズナアイからこのVtuberブームは始まったと言って良いんじゃないかな?僕が知った時はすでに160万人超えてたと思う。ちょっと声が高めでキンキンするので好みが別れるかな。

輝夜 月(かぐや るな)

Kaguya Luna Official
月と書いてルナと読む。首絞めハム太郎と言われてて特徴的な声をしてます。ぼくは大好き。口も悪くて面白い。

田中ヒメと鈴木ヒナ

HimeHina Channel
田中ヒメと鈴木ヒナの2人組Vtuber。最初田中ヒメだけのチャンネルだったんだけど最近鈴木ヒナが合流した。これまた田中ヒメは特徴的な声で月ちゃんの劣化版なんて最初言われてたんだけどぼくはそんな感じはしなかった。とにかくゲラで一度笑い出すと止まらない。鈴木ヒナはまだ本性を表してない感じかな。あとモデルの作りがVtuberの中でピカイチなんじゃないかな。へんに破城して髪や腕が服に重なって消えたりしない。すごく綺麗。

富士 葵

Aoi ch.
JK17歳設定の葵ちゃん。とても癒される声をしてましてさらにこちらもゲラで笑うと止まらないタイプ。クラウドファンディングで資金調達し3Dモデルをアップグレードさせた。魔界から召喚したキクノジョウと2人でのおしゃべりがとても笑える。歌もとても上手でメジャーデビューが決まったとか。

かしこ まり

Mari Channel
こちらのちゃんまりも歌が上手でマネージャーのパンディとの掛け合いがとても面白い。お酒を飲みながら生放送とかしたりしてて一風変わっている。顔の表情とかちょいちょい衣装が変わるところが好き。

電脳少女シロ

Siro Channel
声がやばい。あと安定のゲラで引き笑いがとても特徴的。ポンコツなVtuberが多いなか英語が堪能なのはすごい。ちょいちょいTVとかのメディアにも出てるみたい。

猫宮ひなた

ひなたチャンネル
PUBGとかそういうゲームが超強い!見た目とゲームの強さのギャップにやられた。

このほかにもミライアカリ、月ノ美兎、萌実&ヨメミ、ときのそらとかも有名かもな。とても頑張ってるおっさんVtuberもいるけど興味なし(笑)基本VtuberはYoutuber以上にやってる事がほぼ同じで見た目と声がちがうだけでそろそろ飽きがくるんじゃないかな。雨後の筍のように毎日のように新しいVutuberが誕生してるみたいだけど同じ事してるだけだとすぐ淘汰されていくだろうね。あとこれらのVtuberの何人かは3Dモデルを無償配布してまして個人で色々動かしたり出来るんですよ。この辺がちょっと新しいかな。人がやっていた踊ってみたを3Dモデルのキャラクターが自由自在に動き回って踊ってるのみるとすげーってなります。まったくなにもまとまらず内容のない感じになってしまったがとりあえず僕ちゃんもVtuberを生み出してがっぽりいきたいと思いました(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: Virtual YouTuber, VTuber, YouTuber

RedBull AIRRACE 2018 CHIBA

5月 28, 2018 by nakamuland コメントする

 5月26日27日と海浜幕張でRedBull AIRRACE 2018 千葉ステージが開催された。戦闘機や旅客機を撮ったりはしてるけどチケット取って見に行くほどのマニアではないので地元千葉で開催されてるのねって感じでいたんだけどなんとなく気になって浦安の滑走路から幕張にいく間のレース機を撮れるんじゃないかと市川の端っこまで自転車を飛ばし行ってきた。ちょっと撮ってすぐかえろうと思ってたのにレース終了まで居てしまった(笑)
 一応レース機は見れたが快晴とは言えない空とやはりちょっと距離があり撮影するのがなかなか難儀した。

0L1A0035

0L1A0042

0L1A9466

0L1A9475
300mmじゃ足りなくて2倍テレコンをつけると600mmになるがAFが使い物にならなくなるのでMFにて撮影。しかもちゃんとした場所からでの撮影でないのでこのサイズが限界でした。

0L1A9528

0L1A9574
羽田も近いので旅客機がちょいちょいフレームインしてくれた。

0L1A9613
残念ながら3連覇ならずの室屋の飛行機。たぶん。

0L1A9673
次にコースインすると思われる飛行機と一緒に。

0L1A9798

0L1A9835
コース外なので動きが分からず撮るのが難しかった。

0L1A9909

0L1A9917
スモーク出してた!

0L1A9926

0L1A9958
あと思ったのがどの飛行機もカラフルでとても綺麗だった!

0L1A9966
ピント合ってれば!!

0L1A9988
優勝した人の飛行機はどれだったんだろう(笑)

0L1A9994
旅客機とコースインするレース機とコースアウトするレース機。

もうちょっと探せばもっと穴場的な場所がありそうだけどこのくらい撮れれば次回もここで良いかな(笑)

——————————

【全国送料無料】レッドブル(Red Bull)エナジードリンク缶185ml×24本【1ケース】】

価格:4,200円
(2018/5/28 01:03時点)
感想(64件)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: PHOTO, 日記 タグ: AIRRACE, RedBull

ゲームボーイポケットの液晶にバックライトをつける。

5月 14, 2018 by nakamuland コメントする

こちらがそのパーツ。

バックライトと液晶を反転表示させて綺麗に表示させるパーツ。

液晶に貼り付けてある反射板っていうのを剥がすのがとても大変で剥がしてる途中に液晶に付属してるリボンケーブルを破損させることが多いらしくめちゃくちゃ慎重に作業した。

そして….

はい。失敗しました。じつはこれ2個目。めちゃくちゃ難しい!!!!パーツを半田付けするのは問題ないんだけど反射板を剥がしてそのあとの糊を除去作業中になにやらケーブルを損傷させてるっぽい。まじ卍だよ。激安ジャンクゲームボーイポケットをゲットしたのにあっという間にゴミ寸前になってしまった…

縦にライン抜けしてる場合はリカバリーできそうなんだけど横は致命的っぽい。つかこの時代なんだからポン付けできるバックライト付きの液晶売ってくれよ!!(逆ギレ)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: ゲームボーイ, ゲームボーイポケット, 任天堂

nakamuland i/o

5月 9, 2018 by nakamuland コメントする

昨日ふと立ち寄ったハードオフのジャンクコーナーでこちらをゲットしました。
c40e65ab7f8efac02a6add9a6457e0da
ゲームボーイポケットのグリーン。うっすら画面焼けしてるっぽいけど見た目も電池の金具も綺麗なので問題なく使えるだろうと購入。800円でした。最近ゲームボーイにお熱なボクちゃんにとってとてもラッキーな値段でゲットできた。

で家に帰り電池を入れ動作確認。ピコーンという音とともに██████®と問題なく表示されたしソフトを入れればNintendo®とちゃんと表示され一安心。しかしなにかちょっと違和感があった。

0404fc383a2babe9f07d60da572792f9
左が前回シェルを交換したGBP。右が今回げっとしたGBP。なにが違うところだかわかります?GBPの画面左上にあるLEDが緑の方にはないんですよ。えー!!パチモンか!って思ったんですがなにやら調べてみるとGBPにはLEDなしの初期型とLEDが付いた後期型があるらしいです。LEDがないと電池残量の目安がわからないし必要なバッテリー残量がないと本体側で強制的に電源が切れる状態になるらしい。こええええええ。こりゃセーブするRPGできなくね?(笑)ま、ゲームなんてほとんどしない所有欲を満たすものなので気にしませんが(笑)

16696da24088388a4e8e06b53198df1f
基盤(表)はこんな感じ。


基盤のプリントや部品はほぼ一緒だけどLEDの部分だけ違う。

a09b2af5f2fee0e6b83ac0f6e95d203b
基盤(裏)はこんな感じ。


1996 Nintendo MGB-CPU-01と1997 Nintendo MGB-LCPU-02の表記の違いが見られる。LってLEDのLかもな。
初代ゲームボーイの基盤もいくつか種類あるみたいだしちょっとづつ進化させてるんだろうな。

あとね、ゲームボーイ持ってる人は一度中を開けて掃除すると良いよ。キモいけど何かしら虫がいた跡があるから。今回のもバラしたら抜け殻見たいの出てきたから。埃や汚れを綺麗に掃除するともっと愛着が湧いてくるよ。

—————————–


Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: ゲームボーイ, ゲームボーイポケット, 任天堂

くらやみ祭2018に行ってきた。

5月 6, 2018 by nakamuland コメントする

くらやみ祭とは府中の大國魂神社で4月30日〜5月6日に行われるお祭り。詳しい事は下記リンクを参照してください。
大國魂神社くらやみ祭
くらやみ祭(Wikipedia)
1週間という長い期間行われてる祭なんて地元では味わったことがない。ほとんどが1日のみ長くて2日くらいだろう。すごいなぁ。

0L1A9014

0L1A9042

0L1A9050
烏帽子というスタイルがとってもかっこよかった。

0L1A9062

0L1A9081

0L1A9090

0L1A9101

0L1A9116

0L1A9169

6張の大太鼓を太鼓講中や町内が神社まで送り込む『各太鼓送り込み』をみて今回は退散。5月とは思えない暑さで参りました。くらやみ祭といいつつ夜までいないという体たらく(笑)来年もチャンスがあれば見にいきたいと思います。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: 日記 タグ: くらやみ祭, 大國魂神社

IKEAの充電池LADDAを買ったよ。

4月 26, 2018 by nakamuland コメントする

数年前に家で電池を使う製品はエネループに交換してて現在は家の電池を使用するモノはすべて充電式になってます。当時はエネループだったのですが最近はアマゾンオリジナルの充電池を使ってました。したらIKEAの充電池が低価格なのにエネループの高出力タイプとほぼ一緒って記事を見かけてたのでちょっと用事ついでにIKEAに行って買ってきた。


北欧の製品らしくパッケージが可愛い。


でも実はコレ安心のMade in Japanなんです。なのに低価格799円(税別)なんですよ。


パッケージも変にメーカーを主張してなくて良いね。


注意書きなんかもなんとなく可愛く見える。

最近ゲームボーイやストロボで単三電池使うことが多いので安くて高性能な充電池は歓迎です。

—————————————

【送料無料】【中古】GB 任天堂 ゲームボーイカラー 本体 (レッド)

価格:2,800円
(2018/4/26 19:09時点)
感想(1件)

【中古】ゲームボーイハード(箱説無し) ゲームボーイカラー本体 クリアパープル(箱・説明書無し) (箱説なし)

価格:3,450円
(2018/4/26 19:09時点)
感想(0件)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: IKEA, 充電池

マウントを増やした。(カメラゲットだぜ!)

4月 24, 2018 by nakamuland コメントする

わたくしのメインのカメラはCanon 5D mark3なのはご存知の通り。なんでもこのカメラで撮ります。しかし周りのカメラーの方達をみてると複数のカメラを颯爽と使いこなしてる方々が多い。サブ機でAPS-Cだ!MFTだ!いやフルサイズをもう一台だ!とみなさん楽しそう。ってことで私も意を決してマウントを増やしサブ機をとプリンターを手に入れました。やはり写真は撮るだけでなくプリントしてなんぼですよ(棒)

では私のサブ機を紹介します。こちらです。

0L1A8923
黄色いボディーがかわいい!!!!!ピカチュウ最高!!!!

0L1A8926

ってことで任天堂ポケットカメラ&ポケットプリンターです。これなにマウントになるのかな?GBマウントとでも呼ぶかな(笑)スペックは14336(縦112×横128)画素のモノクロ4階調。撮影しても確認する画面がゲームボーイだからちゃんと撮れてるのかわからないです(笑)

ゲームボーイの液晶を調整してこんな感じ。焦点距離は20cm – ∞。わりと寄れるね。

一方ポケットプリンターのスペックはというと、
0L1A8921
単三電池6本も使うヘビー仕様。印刷方式は感熱式。だから保存は効かないけどお遊びでプリントするにはぴったり。これに入ってる用紙は劣化してみたいでちゃんとプリントされなかった。

でも100均とかにある感熱紙を使えばちゃんとプリントできるってどっかで見たからこんど買ってこよう。

0L1A8930
こうなると黄色いゲームボーイが欲しくなる。家に眠ってるゲームボーイあったらください。

あとこのポケットカメラはちょっと欠点が。このままの状態では写真データを取り出すことが出来ないってこと。30枚しか保存できないからいらないのから消していくことになる。でプリントアウトしてもあのクオリティ。使えねー(笑)ま、今だけのお遊びなのでこのままで良いかなとは思ってる。あとゲームボーイのオプションパーツで欲しいのは魚探かな(笑)多分なかなか見つからない思うけど。

———————————


Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: GAME BOY, pocketcamera, pocketprinter, ピカチュウ, 任天堂

NINTENDO LABO

4月 23, 2018 by nakamuland コメントする

我が家のNintendo laboはこちら。

2018年感がない(笑)


今回はこちらラズパイアドバンス拡張ボードを作ります。恐怖のハンダ付けです。前回Speaker pHATのGPIOピンのハンダ付けの倍くらいあるのでとても心配。

Speaker pHATを買ってみたよ。


必死で取り付けました。今回もぎりぎり勝利しました。


これはなんぞ?ってことですが見ての通りゲームボーイアドバンズのデータを吸いだしてバックアップしたり自作ゲームを生カセットに書き込んだりするボードとなっています。生カセットは持ってないから今の所吸い出すだけ。


ラズパイ2,3,Zeroに対応してて今回はパイゼロに取り付けました。

ソフトをインストールし試しに吸い出してみる。


パイゼロでも問題なく1分ぐらいで吸い出せました。が!吸い出したのがどこにあるのか見つけられないという….

よくわかってないんだけど通信ケーブル使えばマルチブートできるみたい。今手元にケーブルがないから試せない….あ。どっかにあった気がする。ちょっと探して試してみよう。

今回購入したラズパイアドバンス拡張ボードは技術書典4に参加してたCUBIC STYLEさんから購入。ゲームボーイアドバンスだけでなくゲームボーイやDS用のボードも開発中みたいで完成が楽しみ。
http://cubic-style.jp

ってことでNINTENDO LABOならぬ久しぶりのNAKAMULABでした!

NAKAMULABの足跡。
パチパチパンチ!
nakamulab的宙玉レンズ作成。
nakamulab的宙玉レンズ写りの違い。
nakamulabからnakamuland。

———————————————-

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit

価格:7,538円
(2018/4/23 21:00時点)
感想(4件)

Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit

価格:8,618円
(2018/4/23 21:01時点)
感想(1件)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, 日記 タグ: nakamulab, NINTENDO LABO, Raspberry Pi, Raspberry Pi Zero, ラズパイアドバンス拡張ボード
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 … 218 219 220 221 222 次へ »
2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

Topics

  • instax SQUARE SQ20がやってきた。その3
  • instax SQUARE SQ20がやってきた。その2
  • instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました)
  • iPhoneをマウスやキーボード代わりに使う。
  • 再びnakamulandの理想を掲げるために、星の屑成就のために、FujiFilmよ、私は帰ってきた!!

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました) に instax SQUARE SQ20がやってきた。その3 | nakamuland より
  • チェキをカスタム。 に instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました) | nakamuland より
  • 今チェキが熱い! に instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました) | nakamuland より
  • オークションでFUJIFILM instax mini 7S購入。 に instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました) | nakamuland より
  • スマホdeチェキの新製品「instax SHARE SP-3」が出るよ。 に instax SQUARE SQ20がやってきた。(instax Lifeプロジェクトのモニターに参加しました) | nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2019 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com


Hit Counter provided by criminal attorney Orange County