nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • ラズパイ3忘備録
地域密着型超趣味的HP

Mac

AppleTVの不満。

9月 14, 2011 by nakamuland 2件のコメント

AppleTVつうかAirPlayに不満かな。
二代目AppleTVが発売されて約一年。
あたくし、年末のどさくさに紛れて購入しちゃったのですが、
まったくもって活用してません。
PS3とtorne並みの活用のしなさです。

まずね、AppleTVで出来る事はMacBook Proで出来るって事。
これは分かってたんだけどさ。
で、ちょっと曖昧だったのがAirPlayだったのよ。
あたくしが思い描いてたのは(Mac)→AppleTV→iPhone(iPad)って構図。
実際はiPhone(iPad)→AppleTV。
iPhone用のコンテンツを大画面で見て嬉しいか?
そんなんクソつまんないでしょ。

あとiTunesを起点にしてるのも気にくわないんですよね。

ならばさ、AppleTVで見てるモノをiPhoneやiPadに流した方が面白いでしょ。
同一ネットワーク内なら何台でも繋げられたりしたらオモロいよ。
大画面にiPhoneコンテンツなんてカウチポテトなファット外国人しか使わない機能ですよ。

大画面をみんなで見るなら、個々のiOS端末で動画等を共有した方が可能性が広がるって。
ライブとかさ、結構式とか、パーティーとか。

iOSのアプリを使えば、iTunesに入ってない動画等も見れるようになるらしいので、
今度ちょっと試してみよう。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, Mac タグ: AppleTV

iPhoneで見れないのが残念

9月 6, 2011 by nakamuland 2件のコメント

https://www.nakamuland.com/360/sample.html
動画ですけど360°ぐりぐり回せます。
PCでしかみれないのが残念。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: CREATE, Gadgets, Mac タグ: panorama

全方位レンズ。

9月 4, 2011 by nakamuland 1件のコメント

先日仕上げた全方位レンズ。
とっても面白いです。
昨日から原宿のデザインフェスタギャラリー行われてるARTALK2に遊びに行ったときも、
持って行き、無駄に自慢しまくってきました(笑)

そんななか、やっとこさ待ってたアプリが登場しiPhoneだけで極座標変換できるようになりました。
下記の動画は早回しと音楽はMacで編集しましたが、撮影はiPhone4で行いました。

面白いでしょ?
前に作ったときは、余分なトコを上手くカット出来なかったんだけど、
アプリを使えば全然問題ナッシング!!

オイラ的に熱くなってきました!!(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: CREATE, Gadgets, Mac タグ: 全方位レンズ, 極座標変換

ジョブズ退任。

8月 25, 2011 by nakamuland コメントする

CEOから会長にとどまったみたいだけど。
体調が思わしくないのかな。

私がMacを触り始めたのは12年前。
ジョブズがAppleに出戻ってからですね。
そっからずーっとMac。
多少暗黒の時代を見てるから、この先がちょっとだけ心配。
いろいろな転換期に来てると思うから。

でも、この先もApple、Macintoshを使っていくだろうな。

ジョブズたん、お疲れさまでした。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Mac タグ: Apple LOVE, Steven Paul Jobs

仮面ライダーARcarddass

8月 21, 2011 by nakamuland 4件のコメント

コレクション性が高いカード類は手を出さないようにしてたのよ。
小さい頃ビックリマンチョコにはあまり興味がなかったけど、ライダーカードなんかは集めてたもんね。
そんな禁忌を破って購入してしまったのが、仮面ライダーARcarddass。
iPhoneアプリを使って遊ぶ事が出来るんです。

そんで、コンビニや玩具店でカードを買うのよ。
コンビニのお菓子には1枚、玩具店等ではパック3枚入りで売ってます。
カードの裏面にあるARマーカーがあり、

これがARマーカーなんだけどMacのモニタ越しにも読み込めたので細工してあります。

iPhoneアプリで撮影すると…..

3Dで仮面ライダーが出てくるのよ!!
きゃー!!!V3!!!!
すごいねー!!

でさ、アプリに入ってるライダーと戦わして、
カードに書いてある倒し方の条件通りに倒すと
仲間になってくれて次回のバトルから使用できるようになる。

3日前から始めたんですが、すでにこの枚数(笑)

だから、手を出したくなかったんだよ(笑)

子供は絶対楽しいと思うけど、大人もかなりの確率でハマると思います(笑)

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, Mac タグ: AR, iPhone App, 仮面ライダーARcarddass

nakamulabからnakamuland。

8月 14, 2011 by nakamuland コメントする

実験的に作ってるのをnakamulab、ちゃんと出来たらnakamulandとこっそり定義してて
この度やっとnakamuland的全方位レンズが仕上がった。

最初はこんな感じに作ってて、

パテ盛ってしこしこサンディングしサーフェーサーを吹く。

家にある有り合わせの材料で作ってたらちょっと心配だったんだけど予感的中。

プラ材質ではなくPP材質を使ったらサーフェーサーが全く食いつかず、接着部分もはがれちゃった。

って事で、プラ板を買って来て新たに作成。

だんだん仕上げるのが面倒になり、凝った塗装しようと思ってたんだけど却下(笑)
マットブラック一色で仕上げました。

まーまーキレイに仕上がりましたね!
後は面白い写真や動画が撮れるかですね!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: CREATE, Gadgets, Mac, PHOTO タグ: iPhone4, 全方位レンズ

パノラマ写真。

7月 31, 2011 by nakamuland コメントする

先日のお休みに海浜幕張へ。
生憎の天気でしたがなかなかグッドなパノラマ写真が撮れたのでアップ。
クリックで拡大。

iPhoneアプリの360PANORAMAで撮影。
雨と曇り空でとてもキレイに撮影できました。

こっちはのばしたヤツ。
クリックで拡大。

奇跡的に人が一人も写ってないの!(笑)

あと360のサイトにもアップしたのでぐりぐり回す事ができます!
http://360.io/reScFv

パノラマ写真が簡単に撮れるiPhone凄いよね!
iPhoneユーザーは試してみるといいよ!!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, Mac, PHOTO タグ: iPhone, iPhone App, panorama

ナカムラボ製全方位レンズマークⅡβ版

7月 18, 2011 by nakamuland コメントする

先日の記事『秘密兵器登場』で披露した全方位レンズ。
前からもうちょっと改良したいと思っていたんですが、
なかなか良いアイデアが浮かばず悶々としてたんですが、昨晩急に思いついたので制作してみた。

筒の部分を前回とは違うモノに変えたので写りがマシになりました。

あと、違うのはiPhoneをまっすぐ構えて撮影できる事。
前回は覗き込む感じだったが、今回は普通に構えられて画面も普通に見れる。

ちょっと仰々しくなっちゃったけどね(笑)

んで、この写真をワッキさんがびろーんって広げてくれました。

ちゃんと写ってるね!

かなり急ごしらえだったので上手くいくか心配でしたが大丈夫な様子。
コレを元にもうちょっとかっこ良くコンパクトに仕上げたいと思ってます。

動画もけっこうキレイに撮れてるでしょ?

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: CREATE, Gadgets, Mac, 日記 タグ: ナカムラボ, 全方位レンズ

新兵器登場!

6月 30, 2011 by nakamuland 4件のコメント

コンデジでもいろいろ写真を撮ってますが、
やはり手軽なiPhoneで写真を撮る事が多い。
何てったってアプリで何十何百のカメラに変身するからね。

最近はアプリだけではもの足りず、
魚眼レンズや接写レンズ、手作り宙玉レンズなどレンズを付けて撮ったりしてます。

で。

最近twitter経由でお手軽全方位レンズってのを作ってる人がいたので、
真似をしてiPhoneに取り付けてみた。


上に向けて撮ると360°ぐるっと撮れる。

iPhoneやS95でも使えるようにちょっとiPhone用のケースを工夫をした。


iPhoneのレンズの位置が端っこなのでこんな形状になり、


全方位レンズを取り付けるとこんな感じに。

正面を向いて撮っても面白い。

魚眼レンズと似てるんだけど違う面白い写り。

もっと面白いのが動画。
普通に撮るとこんな感じ。

もう一個。

ちょっと分かりにくいけど360°ぐるっと写ってる。面白い。

この動画達を極座標変換ってのするとさらに面白くなる。
どういうことかと言うと、

ぐるっと写ったパノラマを、

びろんて広げさすのが極座標変換って事らしい。多分(笑)

最初のがこうなる。

なんかyoutubeにあげたらへんな風になっちゃった。
ちゃんと変換できてなかったのかも。

次の縦長のはこう。

こっちはちゃんと見れるね!

余計な部分をカットできればいいんだけどね。
面白いでしょ?
これは当分ハマりますぞ!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, Mac, PHOTO タグ: iPhone 4, 全方位レンズ

iPhoneは記憶している。

4月 21, 2011 by nakamuland コメントする

今朝ネット上で話題に上がっていたのが、

携帯ネットワーク対応のiOSデバイス(iPhone、iPad Wi-Fi+3G)が、
ユーザーの行動を分析できるほど詳細な位置情報を記録しているという。

んー。そなの?
ってことで可視化してみる。

ひょえー!!!
行動範囲丸わかりだし(笑)
関東はもちろん、金沢行った事もわかるねー。

んー。ちょっと怖いかも。
でも、ライフログの一種だと思うと凄いなー。

自分も見たいって方は下記リンク先からDLしてください。
iPhone Tracker

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

カテゴリー: Gadgets, Mac タグ: apple, iPhone4, iPhoneTracker
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 … 24 25 26 27 28 次へ »
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

Topics

  • 2021年。
  • 2020年買って良かったモノ。
  • 世界最軽量とは。
  • ダサいが新しいアウトドア。
  • PCR検査を受けたよって話。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • ゲームボーイカラーの液晶をIPS液晶に交換する。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • 簡易スタンドを取り付ける。 に 2020年買って良かったモノ。 – nakamuland より
  • ゲームボーイポケットの液晶にバックライトをつける。 に ゲームボーイポケットの液晶をIPS液晶に交換する。 – nakamuland より
  • 誕生日プレゼント その1 に miki より
  • ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ に ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズが届いた。 | nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2021 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com