iPhone SE2にしたら使えるようになったのがNFCリーダー。iPhone 6にも搭載されてるみたいだけどまともに使えなかった。で、NFCチップが入ったカード等をiPhoneにタッチするとiPhoneをトリガーにして決済したり家電を操作したりできる。そんな機能をいつも腕につけてる時計に搭載してみようという試み。
今回購入したのは丸いシールタイプ。
サイズがチプカシの裏蓋にぴったりでこれはいいじゃんって思って買ったんだけどチプカシくらいの厚みがあるとリーダーで読めない!(笑)もっと小さいサイズのを買えばよかったなと思うことともにどうにか上手いことできないかなと考えたらとてもいいところがあった。
ベルトを止める金具に取り付けた。(ベルトがめっちゃ汚い…)
見た目は全くわからないし違和感もない。しかも水に濡れても問題ないのでこのままお風呂もいける。
購入したのはまっさらなNFCチップなので504バイトまで何かしらの情報を書き込むことができるけど今はなにも書き込まずiPhoneの目覚ましを設定するトリガーとして使っている。若干反応が悪いことがありますが今のところ問題なく使えている。この取り付け方ならどんな時計でも付けられるからなんちゃってスマートウォッチっぽく使えます(笑)海外ではガラス部分にNFCチップとアンテナ搭載してる人もいてそっちの方がスマートですね。爪に貼り付けられる小さいサイズのNFCタグがあるからそっちの方がいろんなものに取り付けられそう。NFCになんとなく面白さを感じてるのでこれからも使い道をいろいろ考えたいと思ってます!