nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • raspberry pi 忘備録
地域密着型超趣味的HP

iPod mini

iPod mini 4GB

10月 27, 2019 by nakamuland コメントする

いつものごとく地元ハードオフを見てたらとても美品なiPod miniがジャンク箱に入っていて値段がついて無かったんだけど店員に聞いたら500円ですって言われたのでゲットしてきた。どうせバッテリー切れでしょ?と思ってたけど違ったっぽい。Macに繋げて起動させてもsad iPodが出てきてそれ以上先に進まないので開封。

ifixitを参考にして開けた。


CFカードと互換性のあるマイクロドライブが使われてるのは知っていたので取り外してとりあえずCFカードの64GBを入れて組みなおして初期化させた。


ここまできて無事初期化されたんだけど試しに組んでみたらクリックホイールが効かない。

えー!!!って思っていろいろ見てみるとクリックホイールとマザーボードをつなげるコネクター部分のリボンケーブルのハンダが剥がれてしまっていた。何度か取り外してるうちに剥がしてしまったようだ。とりあえず剥がれた場所を半田ごてでなぞって付ける事に成功し無事うごくようになった。これで安心と組み上げてネジ締めする前に再チェック。すると今度は音がおかしい。イヤホンジャックの不良かといじるも変わらず。iPod miniはイヤホンジャック部分の基盤がマザーボードと別体になっててコネクターを外しチェックしてみるもハンダの剥がれ等は見受けられす。コネクターが汚れてるのかな?とアルコールで拭いてしっかりコネクターに刺したら問題なく音も再生されました。


ふだん使ってるiPod 4Gにと比べるとこのサイズの違い。これからはiPod miniをメインに使おうと思います。


4GBから64GBに容量アップ。こんだけあれば必要十分。iPod mini軽くていいわ。

みんなも眠ってるiPad復活させるといいよ。ちょっとメンテすればまだまだ使えるよ!

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, Mac タグ: apple, iPod mini
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

Topics

  • Wi-Fiルーターを交換した話。
  • ミニPCが熱い。
  • 断腸の思い。
  • ubuntuが入れられなかった話。
  • 久しぶりに映画館に行く。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • Wi-Fiルーターを変えた。 に Wi-Fiルーターを交換した話。 – nakamuland より
  • 調布市八ヶ岳少年自然の家に泊まりに行った話。食事編。 に ポムポムプリン(Xジェンダー) より
  • 調布市八ヶ岳少年自然の家に泊まりに行った話。食事編。 に 匿名 より
  • 頭の悪い腕時計を作った。 に 頭の悪い腕時計をアップデートさせた。 – nakamuland より
  • カスタム。 に カスタム2 – nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2023 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com