nakamuland

地域密着型超趣味的HP

  • ホーム
  • About
  • FENICE
  • LINK
  • Works
  • 忘備録
    • CS6追加
    • Mac忘備録
    • Ubuntu忘備録
    • WordPress忘備録
    • raspberry pi 忘備録
地域密着型超趣味的HP

X-A1

再びnakamulandの理想を掲げるために、星の屑成就のために、FujiFilmよ、私は帰ってきた!!

1月 2, 2019 by nakamuland コメントする

わたくしが初めてデジタルカメラを購入したのが2001年だと思います。カナダから帰ってきてこれからはデジタルカメラの時代だと思い富士フィルムのFinePix1400Zを購入しました。

それから年月が経ち今はデジタル一眼レフカメラ、キヤノンEOS 5D mark3を使っています。このカメラには特に不満はないのですが友人が使ってないカメラがあるということでいただきました。
それがこの富士フィルムのX-A1です。

APS-Cサイズセンサー1630万画素のミラーレスカメラ。必要十分な性能なのでサブカメラにぴったり。でもフジのレンズがないからマウントアダプターでTakumarレンズ運用です。


50mm135mm200mmの3本(換算75mm200mm300mm)全部望遠….

私は帰ってきた!!などと言いましたが実は富士のコンデジを所有してまして単三電池で動くA220って奴。

買った時自分で革を貼って高級感を出してみたり(笑)


並べてみると雰囲気が似ている(笑)これは来るべきして僕の手に渡ってきたって感じです(笑)

老眼のせいで液晶画面でピント合わせるのがとても難しくてちょっと四苦八苦してますが液晶画面が可動するので画面を上向きにしてウエストレベルファインダー風にして撮るとピントが合いやすいことに気づきました。

以下作例。


Takumarの写りはほんと綺麗。全部50mm F2で撮ってます。

5Dで撮るほどでもなってときはX-A1を持ち出そうと思います。

Facebook にシェア
Tweet
Share on Tumblr

Share
カテゴリー: Gadgets, PHOTO, 日記 タグ: X-A1, 富士フィルム
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

Topics

  • Wi-Fiルーターを交換した話。
  • ミニPCが熱い。
  • 断腸の思い。
  • ubuntuが入れられなかった話。
  • 久しぶりに映画館に行く。

カテゴリー

  • BICYCLE
  • CREATE
  • EXTRA
  • FENICE
  • FUN
  • Gadgets
  • Instagram
  • Linux
  • Mac
  • moblog
  • nakamuland TV
  • OUTDOOR
  • PHOTO
  • Podcast
  • SLOW
  • Video
  • VOX
  • 日記

アーカイブ

最近のコメント

  • Wi-Fiルーターを変えた。 に Wi-Fiルーターを交換した話。 – nakamuland より
  • 調布市八ヶ岳少年自然の家に泊まりに行った話。食事編。 に ポムポムプリン(Xジェンダー) より
  • 調布市八ヶ岳少年自然の家に泊まりに行った話。食事編。 に 匿名 より
  • 頭の悪い腕時計を作った。 に 頭の悪い腕時計をアップデートさせた。 – nakamuland より
  • カスタム。 に カスタム2 – nakamuland より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

open 2001.06.19

Copyright © 2023 nakamuland.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com