あれこれ考えてみる。
iPhoneが日本で発売されるというのがわかったのと、
キャリアがソフトバンクモバイルだということで前記事ははしゃいでしまいました(笑)
で、なぜiPhoneなのか。
なんでだろね(笑)
わたくしが期待するのは携帯電話コンテンツでない、
インターネットが楽しめるという点。
日本の携帯コンテンツはなんでも課金課金となるのが嫌だなって思ってます。
パケット&情報料がとられるんですよ。
PCならプロバイダーの料金だけですよ。
情報量だって秤知れないぐらい。
どこでもWikipediaが見れるんですよiPhoneなら。
Googleマップ見れば、新宿で迷うことがなくなるんです(笑)
ちょっと前までPSPイイ!!って言ってたんですけどね(笑)
さらにキャリア独自のメールアドレスともおさらばできます。
Gmail1本にしぼれます。
これも魅力のひとつかな。
あとは、自分で好きなソフトを簡単に入れる事が出来るのも魅力。
そのへんはNokiaも魅力満載です。
Python入れられますからね。
でも、もっとオープンなのがiPhoneなのです。
いま話題のiPongなどの面白からまじめまでいろいろ有りますからね。
ま、とにかく今までの携帯電話とは全く違うってことです。
docomoがiPhone対策なのか、いろいろ新しい事始めてますが、
iPhoneが発売されちゃったら霞んじゃうと思いますよ。
なんてったってアップルですから(笑)
でも、正直いうとGoogleのAndroidも気になる存在です(笑)